語学学校に1ヶ月通ってみて。 | オーストラリアふたり暮らし

オーストラリアふたり暮らし

2013年に夫とオーストラリアへ移住。
2019年に永住権取得。
オーストラリアでのふたりの日常を綴っています☺︎





4週間通った語学学校は
良くも悪くも
あっという間だった。



オーストラリアに
永住を考えてる方の場合
友達を作りに行くのはとても難しい。



語学学校に通う友人たちは
オーストラリアに
長期で住むことが決まってない。

現状は自国への帰国が
決まっている人の方が圧倒的に多い。




もちろん
英語の勉強にはなった。

 

わたしの場合は
プレゼンを中心とした授業が進み
クラスを分ける大きなテストあったので
最後の週はテスト勉強で終わった。




4週間という期間はとても短かかったうえ
普通の授業も少なく
プレゼンやテスト勉強がメインだったので
通う時期も大切だと思った。




もう1ヶ月あればよかったかなと思う反面
家庭と仕事と学校の
両立は思った以上にきつかった。




家事がきちんとこなせないと焦る気持ち
プレゼンの準備や宿題
週末は仕事とやることは山積み。




パーティや遊びの誘いは勿論あった。
だけど出席はしなかった。

結局参加できたのは自分と友人を含めた
最後の送別会だけだった。




わたしにとってそれで充分だった。
すでにキャパオーバーで
早く学校が終わってほしいとさえ
思っていた。




行ったからこそ
わかった英語の知識もあるし
仕事で得る普段の英会話が
どれだけ大切かが理解できた。



学校の英語と日常で使う英語は違う。



どちらが勉強になるかと言えば
実践的な日常会話の方が
自分の為になる。




ただ学校に行かないと
そのことには気づかなかったし
気付けてよかった☺︎




ごく稀に学校に行く意味ないと
書いてる方もいるけど
それは行った人にしかわからない。

みんながみんな同じように
意味がないとは思わない。




ネットの情報に惑わされないで
迷っている方は行った方が良い。




迷うなら短期で通うのもありだし
仲の良い友達だってでき
色々な情報を交換できるはず。




卒業して1ヶ月半が経ちますが
今でも仲の良かった子とは会ってるし
出会えて良かったと思う☺︎




全ては自分次第。

皆さんにとって
素敵なオーストラリア生活になりますように🤍







{D44D582B-5EF5-4E6A-866F-B3850DA17BB9:01}