QOLの向上をめざした歯科治療

QOLの向上をめざした歯科治療

歯科はとても苦痛を伴う治療が多く、加えて期間が伴います。私は、いかに低侵襲に短期間に治療が終われるか?そのためには知識、技術はもちろんのこと、患者様1人1人の希望に合った治療を提供したいと日々考えて、仕事してます。そんな若手歯科医の奮闘記 

Amebaでブログを始めよう!
苦節 6年

ようやく 形になりました

論文審査が終わり

教授より

博士って名乗っていいよとのお言葉


長いような、あっという間の様な


良い講座に、巡り会え

良い人たちに、支えられ

本日の 博士の称号を頂けた

感謝の一言


ありがとうございました

先日のブログより

様々な方々より

ご心配の連絡ありがとうございます


ここ1ヶ月

自分の生き様を考えさせられる時間でした


精神的に軽く鬱のような、ふわふわした感じになる時間が結構あります


そして、胃の具合もいつものようにキリキリ状態


皆様の支えのおかげで、なんとか仕事にはなっています


このブログも自分の歯科医人生と思い

患者様の為、日々精進の事を羅列してきました

そして2年近く書いてきました



ちょっと休ませていただきます


自分を取り戻せる

精神状態になりましたら

また

書かせて頂きます
ここ最近色々な事が重なり

疲れた

なかなか自分を表現する能力に欠けるのでしょうか


伝える能力が欠けいるのか


様々な方々に迷惑をかけて

申し訳ない

人としての成長も

医療人としても


精進在るのみ




$QOLの向上をめざした歯科治療

サクラディアデンタルクリニックで

出張オペ無事に終了

12週前に4本埋入し、本日は2次オペに

全てインテグレーションしていたので

予定通りに2本抜歯即時埋入インプラントで

フルの上顎の完成

無事に終わりました

後は、歯肉ラインを整える事を少々して

ファイナルへ移行です

ランチは蕎麦屋で

$QOLの向上をめざした歯科治療

$QOLの向上をめざした歯科治療

$QOLの向上をめざした歯科治療