巷で話題の接種者はブルートゥースに反応する。

 

こういうの見ると自分で試してみたい衝動に駆られる。

 

理由は分からないがアイホンには反応しないそうだが、自分携帯はアンドロイド

 

という事で2週間に一度のスーパー行く日だった時にブルートゥースON

 

何やら12桁の数αベットが凄い数

 

これ何?OOのアイホンとか商品名とか判別しやすいものしか見たことないんだけどこの辺全く詳しくないので12桁で出てくることってある?

 

これが本物だとすると将来この人はOO打ってませんね、国際線には乗れませんとか一発だし、5G6Gとすすめば行動もすべて自動で行く先ごとに読み込まれ記録管理もできるように、まさに管理独裁国家、全世界政府の出来上がりということも。

 

治験薬のうちは非公表内容物もあり科学者が独自に分析して発表してるようだからこのへんも解明してほしいですね。

デルタ出現でまたもやロックダウン。

 

たった1人でロックダウン!とか絶賛されてる節もあるようだけどロックダウンで終息した国はあるのか。

 

イスラエルはじめロックダウンし高ワクチン接種国の今の惨状を見てどう思う。

 

あれほど多くが摂取に励むインフルが毎年出るのはなぜか。

打てば打つほど変異が出るのは当然だったはずなのに一切触れない学者達。

 

なぜデルタで若者がかかり易くなったのか。

 

自分も元医療従事者。ワクチン薬そして消毒大好き人間。率先してやってたよ。

 

その矛盾に気が付くのに20年かかったけどね(笑)

 

PCRもワクチンも自分で考え受けたい人が受ければいいし受けたくない人は受けなければいいだけ。

強制だけはされたくない。

 

 

わずかな保障を与え自由を奪い国民を一元管理、まるで陰謀論通りになってきてる気がするのは考えすぎ?

 

この感染症自体を否定しただの風邪という人もいるようだけど、日本で自分のごく近しい人3人がかかって高熱出して2週間前後苦しんだよ。無事回復してほんとよかった。苦しい思いするのは御免こうむりたいものだ。

 

 

 

 

えっ、ツイッター制限された。殆どホロワーもいない影響力何て皆無なのに。

 

久々のアメブロ投稿がこんな事😠

 

コロ助タンパクの記事リツィートして感想のっけただけなのにしかも製造元Fザーも書いてることなのにやっぱり知られたくない事なのかなって勘ぐってしまう

 

英語の文献翻訳併用だけど勉強になるね。ボケ防止にもいいわ

 

打つ打たないは個人が自由に決めればよいと思ってたけどそうはいかなくなってきた感あリ(どっちかは内緒)

 

世界中怪しさ満点で嫌になっちゃうよ

 

 

100日ちょいだっけ、市中感染がでてなかったの

 

昨日夜突如経路不明の感染者4名がありとりあえず数日のL3ロックダウンに入ると発表があったけど午前中スーパー行ったら商品が無い棚多数

 

あれ?やっぱり品物入ってこなくなってる?

商品入れ替えじゃね?

 

こんな会話してたけどまさか情報いち早く仕入れた人買占めに来たってことは無いよねw

 

ニュージーランドは世界から褒めたたえられてるようだけど、もう後戻りできない究極の対処法だよね

 

どこかでインフルエンザと同じですよ、って言わないと経済死する人激増するんじゃないの

今度の選挙で大麻解禁にでもなれば職を失った人達がこぞって栽培しそれを吸ってひと時の快楽を求める人達があちこち増えそう

 

貯金なんてしないあるだけ使ってしまう国民性 社会保障費激増で下手したら国自体破産してしまうのでは

 

社会保障費削減 増税する?

 

それにしても不思議なのはPCR検査でどうして新型コロナって判定できるのだろう

 

今年はこの時期風邪、インフルが流行してるって聞かないな

インフルワクチン打ちましょうってTVで言ってる?

 

元々国が熱心に言う事、マスコミがやたら取り上げる事はそのまま信用しないないへそ曲がり

 

免疫が未熟な乳児しかも両腕にあれだけのワクチンを打つ事を平然と行う、前のPMが米国の〇〇リーに献金してた記事が出る直前突然家族の都合とやらで辞任してしまうこの国然り

 

人工、既存ウイルス変異わからないけど何かしらの感染源はあるのだろう

 

重症化したら死ぬ、後遺症が残る(これも薬害だとおもってるけど)今までのインフルエンザと同じと扱うのか(そういう国もあるよね)、インフルエンザがなくなり季節性新コロとして扱われ人類史上初未知のRNAワクチン、しかも副作用は製造者責任問われない代物接種を推奨する日がもうすぐやって来るのだろうか

クイーンズバースデー、やめてマオリの王様バースデー記念祝日にしたほうがよくね?

 

それはさておき、チビの希望でフィッシュ&チップスならぬフィッシュ&チキン

聞くだけで胃もたれしそうだけど揚げ物は休日、しかも外でしか揚げないから今日は絶好の揚げ物日和笑

 

チビはよほど腹がすいていたのかそのまま箸でもってかぶりついてましたよw

 

今まで食べた中で一番美味しい!レストランに行ったら他のものが食べれるね、だって

 

前回はビールけっちて激マズだったのでよかったね笑

 

 

2021日本開催ワールドマスターズ&FINAワールドマスターズ水泳に出てうまいもの食って飲む

この目的だけで最近再開した水泳練習、そして昨日はオークランドチャンピオンシップというのに出場

ニュージーランドデビュー戦ですね

 

チームに所属したものの(じゃないと出られない)練習場所が遠いため1度たりとも合同練習には参加せずこの日が初顔合わせ

 

チェックインすませた後、その辺空いてるところに座っていると離れたところに居た女性がやって来て

 

あなたはjun3ですか?

チームの座る場所はむこうです。ここはほかのチームです・・・だって笑

 

30年ぶりですね、スタート台から飛び込む&クイックターンするの。ちょっと緊張したよ~

 

オカミサンに飛び込み、けっこう飛べてたでしょ?と聞くと

何か落下したって感じ(^^;)

 

チビは、ちょっとダサいよ、ぼくのほうが上手かな←飛び込んだことないだろ=

 

ビデオ見てみると昔のまんま悪い癖でてるね。いろいろ課題は見つかったけど目標タイムはクリアーできたのでまあ良しとしなくては

少ない筋肉(^^;)傷めないよう少しずつ練習しよ

 

 

 

チビの学校が休み、天気よし、そして波風も穏やかな釣り日和

と言う事で家族総出で漁に、とは言っても3人なのだけど

 

 

あー今日も鯛ばかり、しかも40cmにみたない。苦労の割にはあまり食いごたえのないやつ

 

あまり鯛が好きではないjun3、まっ、家族サービスだねと半ばあきらめかけた頃竿が一気にしなりドラグの音がジリジリ。

 

 

大物きた~

 

 

横に走られ重くて糸が巻き上げられない

 

 

鯛じゃないぞ

 

 

えっ、、もしかしてキング?

 

 

つ、ついに、キングか?

 

 

ブリしゃぶだ~、いやいや、やっぱり刺身だ、カマの塩焼きも美味いぞ

 

ああぁ、日本酒どーしよ

妄想広がるjun3

 

 

でもキングなんておろしたことない、ちょっと困った

少し冷静に戻るjun3

 

 

魚影が見えてきた

もうすぐだ

 

 

で、、でかい

1mはゆうにありそう

 

 

遂にこの時がきた

 

 

 

 

遂に釣り上げたぞ

 

 

 

シュモクザメ、別名ハンマーヘッド(^^;)

 

 

お前食えないだろ? 食えるのか?

気仙沼でサメ食ったことがあるjun3ではあったが

自分でさばける感ゼロ

なのでリリース

昨日街での所用のあと知人と3人街から離れた居酒屋でいっぱい

 

店に来る前のバスですでに残高が尽きてたのでその店を出る前ATカードにトップアップを試みるも後でもう一度トライしろと、生意気な反応

この後の出来事を知る由もないjun3

ここで素直にもう1度やってみればよかったのだが後の祭り

 

やったことがないがバス停で再度チャレンジしてみるもこれまたダメ 何故なんだろう?と考えてるうちにバスが来た

 

後ろのドアから乗り込み読み取り機にかざすも赤ランプ

マイナス決済され後で清算されるだろ(されないようだ)とおバカなjun3,そのまま座ると、中東系の運転手,こっちめがけてやってきて、前でかざしてみろと

 

顔が怖い、あんた怒ってるの?元顔?

 

当然赤ランプ

 

キャッシュで払うよと、お金をだすも何かブツブツ怒ってる

こいつ何なんだ

 

それを見ていた、40歳前くらいだろうか、降り際のアジア人会社員が運転手に強い語気で何か言ってる

 

jun3をかばってくれてるようだが、大丈夫ですとお礼を言うと降りて行ったがその会社員をわざわざ追いかけていき外であーだこーだ言ってる

 

こいついったい何なんだ

 

アホ丸出し 

ホントにアホなのか

 

一人待つちょっと気まずいjun3(^^;)ではあった

 

でも会社員の人、ありがとです

 

そして乗り継ぎのバス、当然赤ランプ前の機械でかざして見せてトップアップ出来なかったんだ、というと

 

早く座れ、jun3一人だからか?お釣りを持ち合わせてない?

 

いずれにせよ優しい言葉

 

途中、こんな夜分にスケボー持った12歳くらいの子供が3人乗降ドアの前でお金持ってないけど夜遅いからちょっとそこまでだけど乗せて、と言ってる

 

お金ないならこんな遅くまで遊びほうけてないではよ帰れ、と自分の事は棚に上げて心の中で笑うjun3

 

運転手、ここでもまた、早く乗れ

 

何という神対応だ

 

このバスの運転手さん、ありがとです

 

街に出る時は残高確認してから出かけようと強く思った夜でした

 

 

 

 

記念すべき日でした

 

1~3回のボーディングは浅瀬でスタックしたり、燃料ホースが外れたのに気が付かずエンスト、焦りまくってるうちに浅瀬の岩礁でまたも座礁等々散々

 

2度あることは3度あった、と言う事でさすがに4度目はないだろうと

 

投入直後のあたりでゲット

46㎝のすなっぱー

 

2投目のあたりはさらに強くなかなか上げられず、もう少しというとこでバラシ

 

他のボートはアタリが無いようでまさにビギナーズラックさまさま

 

 

それにしてもおじさんたち、優しいな

トレーラー操作がうまく出来ないとみると代わりにやってあげようか?とかハンドル操作を横で支持してくれたり

 

オカミサン、聞かれたようだ

ユーのファザーかと

 

そうか、年寄には優しい、と言う事か笑

 

どうしたことだ?いつもは30代後半に見られるんだけどな・・

 

 

 

日本から来乳してる娘を連れて遅い朝食を兼ねてマタカナのサタデーマーケット、昼食を兼ねて苺のピッキングに

 

しこたま食べよう、と頑張ったけど1パック分くらいしか食べれない

 

歳だな

 

4人で3kgほどの持ち帰り

 

ジャムでも作ろう(^^)