岳神社

ハイ、どぉも~!

 

今回は、隠れたパワースポット!!

 

佐賀県伊万里市にある岳(だけ)神社へ行って来ました!

 

と、その前に・・

 

お気に入りのクラブを担いで、一汗流すべくゴルフの練習場へニヒヒ

 

先日の豪雨災害の時に右斜面が崩れて、まだ補修中でしたガーン

練習後、岳神社へ出発!

 

しかし、ゴルフの練習で体力を使った事を後で後悔することになるとは・・・

 

岳神社は、焼物の窯元が多く秘窯の里いわれる大川内(おおかわち)山

にあります。

車で舗装された山道を走り、参道入口付近まで行きます。

 

 

途中に大川内隧道(ずいどう)メチャ気味の悪い心霊スポット

様なトンネルを通ります。滝汗

大川内隧道

 

そして、駐車場へ到着し一の鳥居をくぐって一の鳥居

 

二の鳥居へ

二の鳥居

 

鳥居の右側に湧水があり、オジサンが水汲みにきてました。

水汲み場

 

鳥居の両脇には狛犬さん達

吽犬

阿犬

 

鳥居をくぐったすぐの所におみくじがあります。

(変わった場所にあるなぁうーん

おみくじ

 

そして、参拝すべく石段を上ります。

 

少し上った所にあるのか?と思いきや、延々と急勾配の石段が続きますガーン

 

結局、石段は山頂まで続き、そこに社殿がありました。

ゴルフの疲れもあって、息も絶え絶え~ゲッソリ

 

しかも途中でマムシに遭遇!(超怖かったガーン

 

なんとか社殿のある所まで来ると、大きな御神木

御神木

 

御神木の脇を通るとようやく到着~

境内入り口

 

入って右側に手水舎

手水舎

 

お清めをして拝殿へ。拝殿は岩に埋もれた様に見えてとても神秘的です!拝殿

 

ここ岳神社の御祭神はイザナギノミコトイザナミノミコトで、上の写真のように

東西に貫通した岩穴の中に社殿があります。

 

岩の隙間をくぐり拝殿へ入ってみます。拝殿内

 

参拝後、岩の隙間を抜けて反対側へ

拝殿裏

 

裏側から本殿が見えます

本殿

 

社殿の上は、この様にきりたった断崖

 

また本殿横の断崖には、たくさんの石仏がありました。

 

 

そして、その並びにほら穴の様な所があったので、覗いてみると

 

福助人形のようなお坊さんが(空海さんかな)。ちょっと不気味でした滝汗

 

また、石仏群の反対側は綺麗な山の景色が見え、そこに滝がありました。

残念ながらこの日は水量が少なく、チョロチョロでした。

社殿裏の滝

 

滝へ降りる道があったので、行こうと思ったのですが、が飛び回って

たので、やめました。チュー

 

いや~、何か今回は疲れたな(笑)

 

それでは、また。チャオ~ウシシ