万博も間近になったらテレビでも宣伝し始めたねww
今日が開幕なんだね?
問題点、解決されずに始まるのね笑い泣き

でもさー、初日の4月4日、テストランで火事ガーン
6日には、メタンガスが検出されたようです。
西ゲート付近のトイレのマンホール検知したら5VOL%!!
つまりマッチ、ライターで引火するメタンガスが発生してる事が分かった?



万が一、火事になったら・・?!
安全第一じゃないよね💦

ヒアリの生存も見つかったみたいえー

・子供トイレに区域されて無くて恥ずかしいよね?
・傘持ち込み禁止らしい。
・全てキャッシュレスでカードだけ
・食事をする時、その座席は有料。 
1人 550円 の座席代がかかる?
・熱中症になりやすいので水分を!
だけど持ち込み禁止だけどね

持ち込み検査をするらしいから入場にかなり時間掛かるみたい。

凄いわぁー。



政府と維新の会の重大責任

夢州を万博会場候補とするように勧めたのは、かつて大阪府知事・市長を務めた松井一郎氏。

読売新聞インタビューに対し
「夢州を万博会場候補地にしたのは、ベイエリア開発を目的にするものでカジノIRとセットでやるしかなかった。」
とあけすけに答えてたみたいだね?

正しく不純な動機ムキームキー

危険な夢州を会場に決め、万博の理念にそい
成功の為に国内外の努力を踏みにじる訳なんだねーニヤリ

①大阪ヘルスケアパビリオンでは、来場者の個人情報を収集し、協賛企業に提供すること。
➁莫大な税金を投入しゼネコンや製薬会社、カジノ事業者を儲けさせる事が、夢州万博の目的が明瞭。
③万博成功に向けた機運醸成にいくら税金を使っても来場意向に繋がらない調査結果。


入場券の売上不振になり赤字になれば大阪府の負担になる得るとも言われてる、、、びっくり



でもカジノIRってなんぞや?

IR法案の概要

IR法案の正式名称は「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律」です。

カジノを含む統合型リゾートの建設や運営を可能にするための法律ですえー


日本国内での賭博行為(カジノ含む)は禁止されているよ。

でも、IR法案によって「カジノを含む統合型リゾートの建設・運営」が可能となったことが大きなポイントです。

IR法案によってカジノが合法化されるとの意見も多数ありますが、、、。

オンラインカジノを含むすべてのカジノが合法化されるわけではありません!!


具体的には、日本人がカジノを行う際は、入場規制をしたり入場料を受け取ったりなど幾つかの制限を儲ける案が議論されていますえー



日本国内でオンラインカジノを行った場合、問われる可能性のある犯罪は以下のとおりです。


●賭博罪

「50万円以下の罰金または科料」です。

懲役刑等の定めがなく、比較的軽微な犯罪ではあるものの常習性が認められる場合は、より刑罰の重い「常習賭博罪」という犯罪が成立するため注意しなければいけません。


●罰金と科料
罰金刑および科料は、いずれも金銭の納付を命じる財産刑です。

それぞれの違いは、金額であり、科料は1,000円以上1万円未満、罰金刑は1万円以上の金銭納付を命じる財産刑であるという点で違いがあります。


●常習賭博罪

法定刑は「3年以下の懲役」であり、単純賭博罪(賭博罪)と比較するととても重い罪が科されます。

常習賭博罪の場合は、罰金刑の定めがないため、執行猶予付きの判決が下されなければ、必ず刑務所へ収監されることになるため注意が必要です。


執行猶予とは?
執行猶予とは、直ちに刑罰の執行をせずに一定期間猶予することを指します。

たとえば、懲役1年執行猶予3年であれば、懲役刑を直ちに執行せずに3年間猶予します。

この間は社会に戻り、日常生活を送りますが、罰金刑以上の刑罰が確定した場合は猶予されていた懲役刑が加算される可能性があるため注意しましょう。


⇩詳しくはこちら
カジノなんて要らんよ。
今がメタンガスとか騒がれてるのに、夢州にパビリオンを建てるに問題は解決出来るのかなぁ?


先ずは、国民の為に何かできへんのかなぁ?
呆れてしまう。



取り敢えずは、またね♪