早上がり♡嬉しいなぁ〜爆笑
毎日朝早いからちょっとお昼寝タイムww

さてさてブログ書こうかなぁ~ww

久々の夕陽です。
明日もこんな日だったらなぁ~ショボーン


情報ですよにっこり

明日は、2024年で5回目の満月となる「フラワームーン」です。

日本時間5月23日木曜日22時53分(協定世界時13時53分)に満月の瞬間を迎えますおねがい


「フラワームーン」には、ほかに「ミルクムーン」「Hare Moon(うさぎの月)」などの呼び名があります。

この満月は夜空でさそり座の赤色巨星、アンタレスの近くに現れるのがラッキー♪


具体的な根拠は不明ですが、「フラワームーン」は人間関係の改善や、友達運や恋愛運に効果があるなどと言われていますよてへぺろ


フラワームーンの写真をスマホの待ち受け画面にするというおまじないもあるようです♡



✢お借りしました


オレンジ色に見える理由!?

フラワームーンは、夕暮れ時に東の地平線に現れるときに最も大きく、最も美しく見えます。

15~20分間、月はオレンジ色に見えるニコニコキューン


それは、地球の大気が濃い部分を通して見えているためだそうです。

波長の長い赤とオレンジの光は、より多くの粒子と衝突して散乱します。

日没時に空がオレンジ色になるのと同じ理由(レイリー散乱)のようです。




フラワームーンを見るのに最適な時間

満月が最も美しいのは、太陽が西に沈んだ直後に東の地平線に現れるタイミングね。

普段よりも際立ち、美しく淡いオレンジ色に彩られています。


最高の瞬間は、5月23日木曜日の東京では日の入が午後6時47分、月の出が午後6時41分です。

昇ってくる満月の左下にはさそり座の赤色巨星、アンタレスが見えるようです。




フラワームーンを見る方法

東に面した高い場所を探すか、東向きの海岸へ行こう???


海岸まで遠いし・・笑い泣き


どちらも地平線・水平線が開けているはずで、天気が良ければ最高の「フラワームーン」を見ることができるみたいです。


肉眼でも完璧に見えるが、双眼鏡があれば驚くようなクローズアップが見られるでしょう?

そうなかなぁ?


23日の夜は、日本海側のエリアでは晴れて、満月を見られる所が多いでしょう?

一方、太平洋側は雲が広がりやすく、雨の降る所がありそうですガーン


ただ、満月はとても明るいので、曇りや雨でも雲の切れ間から見え隠れする姿を楽しめることもあります笑い泣き


怪しげ〜やわなー!!笑い泣きw




お空のご機嫌がよかったらにしておきましょう!ww




ではまたね♪




訃報
中尾彬さん(81歳)が、5月16日に亡くなりました。
昭和も俳優がまた一人・・。
悲しく残念です。

御冥福をお祈り申し上げます。