お天気良いのは良いのですが・・
日焼けしないようにするのが戦いですえーん
蚊飛んでる💦縞蚊だぁ~💦
刺されないようにしないとえーん

それと最高の日だょ~♡
忘れてるかなぁ?

【5月15日は大安、一粒万倍日、大明日、天恩日、母倉日が重なる最強開運日!!】



小さな公園の植栽に纏わりついてる昼顔。
可愛いけど増えるから処分しないと大変な事に・・キョロキョロ


『山田うどん食堂』のカップ麺登場ww

2018年7月からは、新店や改装店舗から順次、屋号を「山田うどん」から「山田うどん食堂」に変更していたんだね爆笑

メニューは従来と変わっていないが、「食堂」と銘打つことでうどん以外も扱っていることをアピールする狙いみたいよ。

 

埼玉県所沢市に本社置いて関東近辺だから記事にされても分かんないよね笑い泣き笑い泣き



豪徳寺駅近辺に「さつまいもミルク」
中々手が出ない爆笑
甘い感じだよねーww



「ナガミヒナゲシ」は淡い赤色の花を咲かせる、ケシ科の一年草です。

繁殖力が強く、ほかの植物の成長を妨げる成分を放出することから「生態系に影響を与える植物」とみなされているみたいびっくり


でも小さな雄しべが放射線状に伸びており、「かわいらしいポピー」といった印象よね?


ナガミヒナゲシにはアルカロイド性の有害物質が含まれているので注意。

害虫や動物から身を守るための植物毒のため、素手で茎を触ったり折ったりすると、手がかぶれるおそれがあります。


またケシの未熟な実から取る乳汁には、法規制されているモルヒネやコデインなどの「アヘンアルカロイド類」を含んでいますが、ナガミヒナゲシはアヘン成分を含んでいません!!


法的な危険性はないものの、身体に影響を及ぼす植物毒には注意するようにしましょう。



注意を呼びかける自治体も⬛

現在、ナガミヒナゲシは国の駆除対象となる「特定外来生物」や「生態系被害防止外来種(要注意外来生物)」には指定されていません。

しかし、多くの自治体では「在来植物の生育に影響を与える可能性がある」として注意を促しているのが実情ですガーン




チェックしてね!!

駆除の方法




では、またね♪