国税庁は自民党議員の脱税に甘過ぎるよねムキー日本国民の告発待ちかよ物申す

このポスターだけど、裏金作って脱税していた自民党議員が見逃されているのを考えると怒りしかない!!日本国民が脱税すると容赦なく見つかって逮捕されるのに、自民党議員ならお咎め無しっておかしだろムキー



■国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた!
裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記!

1月に配布されていた懇切丁寧に説明されている手引書。「政治資金」ではなく「雑所得」として確定申告の必要が(C)日刊ゲンダイ     ✢お借りしました

16日から確定申告が始まり、各地の税務署では自民党の“裏金議員”に対する怒りの声が納税者から上がっています。

当たり前だょ!!ムキー

SNSでも一時、「確定申告ボイコット」がトレンドワードに浮上してたよww

自民裏金問題で「税金一揆が起こる」と野党議員迫るも…国税ヤル気ゼロの「一般論」連発 
政治資金は原則非課税だが、裏金が議員本人の収入と見なされれば所得税の課税対象よ!!

自民党内では裏金議員に納税させる案も浮上したというが、森山総務会長は15日に「政治資金として処理しているので、所得税は発生しない」と断言。
納税を「党として検討することはあり得ない」と否定した。

■「政治資金における確定申告」■
えっ?プンプン
実は国税当局は毎年、国会議員らに政治資金の確定申告について説明する“納税手引書”ともいえる文書を渡しているというのよね?

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
 今年1月に配布された「令和5年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告について-
政治資金に係る『雑所得』の計算等の概要」には、しっかりこう書かれている。

●政党から受けた政治活動費や、個人、後援団体などの政治団体から受けた政治活動のための物品等による寄附などは「雑所得」の収入金額になりますので、所得金額の計算をする必要があります。

●「政治活動に係る『雑所得』」の金額は、年間の「政治資金収入」から「政治活動のために支出した費用」を控除した差額であり、課税対象となります。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
 
つまり、鍵のかかった引き出しで保管していようが金庫に入れていようが、使われなかった裏金は「政治資金」ではなく「雑所得」にあたります。
確定申告する必要があるということ!!
単純な話だよね。。ニヤリ


■税務調査に乗り出す可能性■
「政治資金の残額を確定申告する習慣はなかったし、国税庁の説明文書はあくまで形式的なものだと思って気にしたことはありませんでした。言われてみれば、毎年、確定申告時期の前に配られていましたね」(自民党議員秘書)  

国税庁から確定申告の必要性について説明が毎年あり、それが文書として残っている以上、議員側は「知らなかった」では済まされないはずだよ。  

懇切丁寧に納税手順を説明してきた当局としても、このまま裏金議員を見過ごせば面目にかかわるのでは?笑い泣き

「国税庁内部でも“悪質な裏金脱税は摘発すべきだ”という意見があります。
議員の選挙区ごとにバラバラに告発されても地方の税務署では対応しきれないが、集団訴訟のような形で東京の国税局にまとめて持って来られたら、税務調査に乗り出す可能性は十分あります」(国税庁関係者)  

問題のあった自民党議員を国税当局が、調査に乗り出さなければ、国民の怒りと批判の声が国税当局に向かいそうだよね!!


こんな人は、政治をするな!!と言いたい。



国民は増税納税
自民党は裏金脱税

ふざけんな!