昨夜は、『ビーバームーン🌕』観れましたか?
感じです爆笑


11月25日〜11月26日に行われた。
潤水都市さがみはらフェスタの大人気コンテンツ♪
さがみはらぁ麺グランプリ』の結果発表!!

第3位

濃厚煮干しそば
丸にたちばな

準優勝

博多長浜らーめん
六角堂 淵野辺本店

優勝

旨み鶏白湯麺
らぁ麺吉凛 本店


⇩気になる方は食べに行ってねニコニコ飛び出すハート 





事件です。
いやいや事件で済まされないよーガーンプンプンムキー


神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」

動物虐待の疑いがあるとして神奈川県警が藤沢市内にある動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬や猫計約110匹のうち、約80匹の行方が分からなくなっていることが4日、神奈川新聞社の取材で分かったガーン

県警は約7割の個体について行方が分からなくなっていることを認め、「通常ではあり得ないことが起きていると承知している。所在を探している」としている。

県警などによると、動物の保護活動を行っている個人らから「犬をたたいている」などと告発を受け、藤沢北署が動物愛護法違反(虐待)の容疑で2021年9月、動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索して計107匹の犬や猫を押収した。
22年3月には団体と代表の男性を同容疑で書類送検し、同11月には別の犬に対する同容疑で7匹を押収、男性を逮捕した。

押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事件が終結する前でも所有者に還付しなければならないと定められているが、同署の担当者は押収した計114匹について「現時点で居場所を把握できているのは31匹」と説明。

藤沢北署は2021年9月、動物愛護法違反(虐待)の容疑で動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索し、犬と猫計107匹を押収。

署では管理できないため別の動物愛護団体に管理を委託した114匹のうち3匹は押収後に死亡したといい、残りの約80匹については「管理、保護しているとされる人に確認しようとしているが、その後この団体が分裂したため、、

誰がどこに、どのようにしているか把握できていない」としている。

押収した犬猫の多くが行方不明になったガーン


えっー!!


 同署によると、最初に押収した107匹は告発した女性と関係のある動物愛護団体と「押収物の管理委託契約」を交わした上で預けたが、現在この団体は分裂してしまっており、警察と連絡がとれる範囲で所在が判明しているのは24匹にとどまる。
後で押収した7匹については別の団体に預け、所在も確認済みとしている。


ネット上で譲渡の疑いも・・?なの?


80匹の犬🐶猫🐱の安否、しっかりしてよ!!
腹立つよねムキー

命掛かってるんだから仕事せい!!

✢お借りしました



それでは、またね♪