やっとこお休みになった♪
今日は、注文してた母のスモックが届くんだぁ~♡
前から買ってあげたくて中々売って無い

楽天にあったんだぁ~♡
⇩こんな感じの裏ボアあるのをめっけ

特養の中は暖かいと思うけど・・
館内の中でもちょっと寒いところあるんじゃない?
病院に入院してた頃、春から夏に
凄く寒い時あったんだよね

だから何枚も重ね着するよりは、中が薄着でも上着に着れば良いんじゃないかなぁ〜。
あとパジャマの上に着る肩パットを買ったの。
昔から母に「肩まで布団掛けて」と言っても掛けなくて、、

肩冷すと風邪引くから・・
これを付けて寝たら冷して風邪引いたとは無くなるものね。
会えないしせめて送ってあげようと思って

名前を書いてあげないといけないから・・
一旦わが家に、、
早く来ないかなぁ~?
私の今年最後の仕事です♡
あっ!
煮物作らないと〜笑
洗車もしてこないとー

コンビニとかスーパーで
バレンタインデー、恵方巻のコーナーが

早く無いかーい?
しゃーない!恵方について!!
恵方巻は、節分2月3日(月)だょ~🤔
恵方とは?
【2023年は南と中央】

一年の徳がある方位のこと。
2023年は「南」と「中央」だが、中央は恵方が取れないため、結果的に「南」となります。
正確には南30度を3等分した東寄りの10度に恵方がかかります。
恵方は「南南東のやや南」です。
恵方は「南南東のやや南」です。
自宅から750m以上離れた恵方の神社仏閣や教会などをお参りすれば「恵方参り」となり、知恵とチャンスを与えてくれると言われます。
【恵方置きは山の絵と竹製品】
一年間とどまった恵方を家族にも及ばせるなら「恵方置き」が有効。
2023年は、家の中に方位磁石を置いて南を測定し、その延長線上の壁際に恵方グッズを置くといいとされます。
2023年は山の絵や写真、ランプシェードなど竹製品を飾ると効果的。
なんか先ゆく宣伝とかで過ぎ行く日が早い💦
落ち着いたら今年最後のご挨拶に参りますね
また、あとでね♡