いきなりですが、『タオルでテディベア』
ちょっとしたプレゼントに可愛いんじゃない?

テディベア♡ 

 



話は変わるよ〜笑い泣き


主婦歴長いと茹で時間とか味わいとか

目分量が多いんだけど・・爆笑


根菜は水から、葉物は沸騰したお湯から

と教えて貰ったのよね・・キョロキョロ


でも一生懸命に料理してる方も多いので、

サラッとでも知ってたら失敗しないから忘れないでね。



【野菜の茹で時間】

「大根」は水から茹でて沸騰後15分

「ブロッコリー」は沸騰したお湯に塩大さじ1を入れ2分で

・常温放置で「ほうれん草」は茎の部分を30秒、全体を30秒〜1分

「にんじん」は水から茹でて沸騰してから細切りなら2,3分

「キャベツ」はシャキシャキなら30秒で

「れんこん」は、アク抜きして水から鍋に入れ、沸騰後3〜5分でOK



時短で美味しいかも〜♡ 




【知って得する】
腸をととのえたいなら『旬のゴボウ』。
オナラが止まらないからと食べないなんてもったいないびっくり

ゴボウには不溶性と水溶性の食物繊維がバランスよく含まれています。
「便秘解消」
「動脈硬化予防」
「糖尿病予防」
「老化防止」
などとっても身体にいいから食べようね♪


筑前煮、けんちん汁、豚汁、きんぴらゴボウ
ゴボウの天ぷら、五目ごはん
レシピは結構あるよねよだれ


旬だょ~爆笑

プップッ・・ダッシュ
誰も居ないところなら許すグラサン

ww




今夜は豚汁ときんぴらゴボウにするのだぁ〜♡





では、またね♡