
ペンチやノコギリなどに頼らなくても、いつも食卓で使っているスプーンであっさり解決!
キャップの大きさに合わせたカトラリーで試してみたくなります。
▼キャップの形状によっては、この技が使えない場合もあるみたい。
無理矢理外そうとはしないでくださいね。

簡単に外れないキャップに出会ってしまった時は、この方法を思い出してくださいね!
ここからはゆで卵よ
ところがこちらのレシピでは、卵を入れて1分間沸騰させたら、あとは火を止めて放置するだけ!なんという手軽さでしょう
季節や部屋の温度によって多少変わるものの、約7分間放置で半熟卵に、約10分間放置でゆで卵になるのだとか。。
えっ?それだけ・・
簡単なのはもちろん、余熱で火を通すので節約にもなって助かりますよね?!
放っておくだけでいいので、忙しい朝でも時間を気にせず作れそうですよね
あまりにも楽チンなので、うっかり放置しすぎないように注意してください
ゆでるだけで簡単に作れる、ゆで卵。
栄養価が高く、お弁当やダイエットに欠かせない存在だけに・・
殻をむく時に手間取ることはありませんか?

用意するものは、濡らした小さめのスプーンのみ。
まずは卵のおしりの部分をスプーンでたたいてヒビを入れ、少しだけ殻を取ります。
そして、卵のカーブに沿って、白身と殻の間にスプーンを入れていくと…ペロンと簡単にむくことができました!
これはすぐにでも試したくなりますね
昨日、小さな八百屋さんでミョウガが安かったので購入♡
薬味やらお汁やら色々あるレシピ。
一度食べたら止まらない、『やみつき無限みょうが漬け』のレシピです。
おかずとしても万能で、さわやかな香りと食感がクセになりますよね。
食卓の脇役になりがちなミョウガですが、こちらの料理はご飯のお供にぴったりなの!
千切りにしたミョウガに、じゃこや調味料などを加えて和えたら、冷蔵庫で3時間漬けるだけ。たったこれだけで、ご飯があっという間になくなってしまう一品に!
そうめんの薬味にしたり、酒のおつまみとして楽しんだりしてもよさそうですね。
大量に作って常備しておきたいほどやみつきになりますよ
【めんつゆに漬けるだけでポリポリ食べれらちゃう!?】無限みょうが漬け