ムシムシだね・・えー
でも朝から一日一善したよ。

階段にコクワガタ♀を発見。
(写真撮るの忘れて前回ので許してね驚き)

踏まれたら可哀想なので花壇へ移動!!

でも手で捕まえる事出来ない・・笑い泣き
布があったので、そこに掴まって貰い花壇へと大成功♪

一つ疑問が残った・・泣き笑い
「キュキュ」って感じに鳴いた??

本当かなぁ?と思い調べたら、マチマチの解答?
「鳴くのはカブトムシ」
「鳴かない」
「鳴くと言うより顎を動かす音」

でも聞こえたんだけどなぁ・・笑い泣き

無事に生き延びるでしょうよww



ちょっと今日の本題ですニコニコ飛び出すハート

『サプリ』に関して
飲んでもあまり効かないサプリがこれです。
食事が偏りがちの人はすぐサプリに頼るけど、栄養素は食事から摂るのが一番物申す
飲みすぎはむしろ病気に繋がるので気をつけて。





以前、サプリ関係の仕事に携わって事があり
イチョウ葉は元々注意が必要だったんだよね凝視

さらに注意が必要と情報誌に書かれてた看板持ち



【信頼できる商品を選ぶ】
イチョウ葉エキスは製造工程によって品質にばらつきの出やすい素材です。

だから信頼性の低いイチョウ葉エキスの商品には有効成分が入っていない可能性があります。

日本ではイチョウ葉はサプリメント扱いですので、ギンコール酸の除去義務はありません。
したがってギンコール酸除去を明示していないサプリメントは、ギンコール酸が含まれていると考えたほうがよいでしょうガーン

現実的に多くの商品に含まれています。
ギンコール酸はアレルギーを起こす原因物質です。
規格品では含有量が5ppm以下であるよう規制されています。



【副作用について】
イチョウ葉エキスは昔から万能ハーブとして用いられてきた素材ですから、基本的には安全性も認められていると言えます。

まれに次のような副作用が起こるケースが存在します。
胃腸の不調、頭痛、めまい、動機、便秘、皮膚アレルギー反応、吐き気、落ち着かなくなる、小さな切り傷でも出血が多くなるなどです。

これから手術を受ける予定のある方などは、出血がひどくなる恐れがあるため、イチョウ葉エキスの摂取はしばらく控えましょう。

妊娠中、授乳中の摂取に関しては安全性を保証するだけの十分なデータが存在しませんので、摂取しない方が良いでしょう。









早く帰りたい笑い泣き
ちゃっちゃとやって終わらせよう❣

またね♡



追加花

白内障に何が良いんだろうね・・
ルーティンは、身体の中からでは作れないんだよねショボーン

サプリも怪しげだしね?
でも予防になること一つでもあれば良いよね♡


【食事】
食べ物で白内障を治すことはできませんが、予防という意味では食べ物はとても重要です。
ポリフェノールやビタミンC・Eなどの抗酸化作用のある食べ物がよいとされます。
具体的には、お茶、大豆、ブルーベリー、にんじん、パセリ、ほうれん草、トマト、みかん、かぼちゃ、柿、ブロッコリー、ハーブ、ゴマなどです。
また・・
「脂っこい食事や糖分を控える」
「緑黄色野菜をたくさん摂る」
「水分をたくさん摂る」
なども大切です。

【紫外線対策】
紫外線は長い時間をかけて水晶体に吸収され、それが白内障の原因のひとつとされています。
紫外線をカットしてくれるサングラスや帽子などで目を保護することは白内障の予防になります。

昔、教習所の先生たちサングラスしてたよ笑
白内障になるからと〜笑い泣き

日焼けするのは肌だけじゃないよ。
髪も目も・・憎っくき紫外線だからねプンプン


参考にして下さいね♪