【ブロッコリーの茎をもっとおいしく食べる方法】
①茎縦に一直線に切り込みを入れる
②レンジでチン(600w1分)

外側の筋の部分が面白いくらい綺麗にとれます!


無駄なく美味しく食べれるので、ぜひ試してみてくださいね! 

食物繊維がタップリあって、お腹の調子にもGOODびっくりマーク

ぜひお勧めします。👍️


〜☆〜アイデア レシピ〜★〜

◆アスパラみたいに串揚げにして食べたり♡
美味しいですよね!

◆私は短冊切りにした茎を堅めに茹でてゴマ油、醤油、酒(好みでちょっぴり砂糖)一味とかラー油少々に浸けて食べてます。
「びんぼーザーサイ」と呼んでます。

◆アヒージョに最適食材


それにー。
お手軽には・・ニコニコ飛び出すハート

◆小 松 菜 は 熱 を 入 れ な く て も 食 べ れ ま す !!

①小松菜を洗う
②ざく切り
③保存袋に入れて冷凍庫へ

〜冷凍〜

④袋に入れたままめんつゆを入れる
⑤15分常温で解凍

おひたしの完成!

お鍋もレンジも必要ありません。
小松菜は今安いから試してみてね! 





以前、日本テレビ『得する人損する人』で紹介された“きゅうりの味噌ヨーグルト漬け〟

どうやら、ダイエット効果が期待できる?!w

きゅうりには『ホスホリパーゼ』というダイエットに効果的な栄養素が含まれているそうです。

このホスホリパーゼには
①脂肪を燃やす力や代謝を高める効果
②食事の脂肪を分解して排出する効果
があると言われています。

このホスホリパーゼ、他のお野菜にも含まれているそうですが、中でもきゅうりに含まれている成分は脂肪を分解する力が強いそうです照れ


きゅうりの味噌ヨーグルト漬け作り方】
材料
味噌…100g ヨーグルト…30g  きゅうり…1〜2本

*作る本数によって、味噌とヨーグルトの割合が3:1になるように調整してください。


① 味噌とヨーグルトを良く混ぜ合わせる


② 塩もみして洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭いたきゅうりと①の味噌ヨーグルトを保存袋に入れる


③ 保存袋に入れたら、あとは冷蔵庫で4〜5時間ほど寝かせる。

たったこれだけ。すごい簡単だね!爆笑

味噌ヨーグルトを拭ってきゅうりを洗い、食べてみるとビックリ!!
まるでぬか漬けみたいだそうです。

いわゆるぬか漬けよりまろやかでしょっぱさも無く、止まらない美味しさ♡


◇ここでダイエット効果を期待するなら、食前に1本びっくりマーク
ゆっくり20回程よく噛んで食べると良いらしいですよニコニコ


【残った味噌ヨーグルトは再利用するべし!】
残った味噌ヨーグルトはそのままお味噌汁の味噌として再利用OK!
だし要らずで、これまたまろやかなお味噌汁が出来ます。

ヨーグルトの酸味などは全く感じることなく、本当に美味しいとはいいねぇ~ニコニコキューン


ぜひ試してみてください!!



お手軽でロスなく食べるのって良いよね♡
物価高くなってきてるし・・
サバイバル並に大事大事♡



では、またね♡
ちょっとお昼寝しますてへぺろ