【自己破産や返済困難が5000人
コロナ特例貸付金は20億円】

✣コロナ特例貸付金の利用総額の推移借用
コロナ禍で減収した世帯に生活資金を公費から特例で貸し付ける制度を巡り、返済が難しく自己破産や債務整理の手続きをした利用者
全国で少なくとも約5千人いることが30日、共同通信の全国調査で分かった。
1人で複数回借りる人も多く、貸付件数では約1万8千件に上る。
返済困難な金額は回答が得られた分だけで約20億円となった。
特例貸し付けは最大20万円の緊急小口資金
最大60万円を3回まで貸す総合支援資金
の2種類がある。
返ってこない分は国庫の負担となります。
都道府県の社会福祉協議会が5~6月をめどに返済の要否を知らせる予定です。
連絡を機に自己破産などが急増する。
〜✤〜〜❀✿❀〜~❀✿❀〜~✤〜
中小零細企業の破産も増加するんだろうな?
助成金が破産申し立ての諸経費に充てられたり供託金に使われたら、一体何に対して助成してるんだろう?とは素朴に思う。
自殺も増えるんじゃないのかなぁ?
貧困で困窮死する人・・
返せれるか分からず藁にも掴む思いだったら・・
責めて働けていたら違うよね・・?
切羽詰まってる人には、給付金で良かったんだよ
〜✤〜〜❀✿❀〜~❀✿❀〜~✤〜
どこぞの総理が「最後は生活保護がある」と言っていたが申請条件のハードル高いよね?

政府の方々、恥ずかしく無い?
痛みの分からない方々には、私利私欲だけ

国民の為なんて思ってないよ。
この10歳の気持ちを心に刻み、
真剣に国民の事を考えて欲しい。
⏬
⏬
🔽
10歳の節目、コロナ収束願い50万円寄付
100円貯金やお小遣いで捻出し、小4女児が赤十字に・・
『ありがとう』
さて・・買い物してこよう♡