アサソラからだね

山崎製パンのロングセラー商品のアレンジレシピを公開していたのを発見してしまった

『コッペパン』と『ランチパック』
公式ページに、超お手軽なアレンジレシピ♪
結構試してる方が多い笑
美味しく簡単だから紹介しますね♡
公式おすすめ「コッペパンの食べ方」が最高



懐かしくて新しい「コッペパン」

このアレンジで使用するのは、「コッペパン(つぶあん&マーガリン)」。
同商品は、昭和30年代に人気を集めた、なつかしのコッペパンを現代風に復刻したもので、しっとりソフトな食感のパン生地に、つぶあんとマーガリンがたっぷりとサンドされてる❤

①コッペパンのつなぎ目を切っていく。カットするのはつなぎ目の一辺だけです。
公式ページにある動画ではナイフで丁寧にカットしているが、手で切り離すことも可能だ。
②バナナをまるごと一本どーんとのせていく。
購入したバナナはかなりカーブしてたから
パンからはみ出さないよう、半分にカットして写真のように挟んでみました。
③食品用ラップでパン全体を包み、端をねじって5分ほど放置します。

特別な調理器具を使わなくてもしっかりとサンドされます
5分経ったらラップを取って食べるだけなので、小学生でもできてしまう、超簡単なアレンジですよ。
ツナマヨネーズの最高アレンジ
ランチパック(ツナマヨネーズ)を使って作る「グリルドチーズ」。
グリルドチーズとは、チーズをパンにのせたホットサンドのこと。
④よく熱したフライパンにバター適量(今回は10グラム)を溶かします。
先程のチーズをサンドしたランチパックを焼いていく。
“ホットサンド”をイメージして、フライ返しなどで軽く押さえながら焼いていくのがポイントだ。
表面に焼き色がつき、中のチーズがとろけるまでしっかり焼いていく。
❈フライパンでなくオーブントースターで調理もいいね。
アウトドアシーンでホットサンドメーカーを駆使したりと手軽ね
「ランチパック」のはまだ作ってないから・・明日辺り作ろうかなぁ
久々にわが家のまんまです
いやーカラフルな記事になったね

では
素敵な週末をお送り下さいね



またね♡