なんか関係あるのかなぁ?
なんて一人で思ったよ

入院してる母とオンラインで話をして来ました。
私の事は分かっていてくれた♡
何度かわが家にも来たけど忘れてた😂
二人目のひ孫生まれた話したけど
孫、ひ孫忘れたみたい(笑)
でも私の事分かってるだけで『よしっ!』
顔色も良くて安心したら涙が溢れて
『涙なんて勿体無くて流すなよ(笑)』
なんて励まされて・・
オカヤンは、強い。
子供に戻って泣いてごめんね・・
15分って時間は、あっという間で・・
『また会いに来るからね』
『もう会えない理由じゃ無いから会おうね』
病院は、3ヶ月しか居られない。
退院したらちょっとの間施設に居て貰う事に
でも施設に会いに行くし
お家に帰るように頑張る。
絶対に家で看取るからね。
そう思いながら、父親のお墓参りもして
「お願いだからまだ迎えに来ないでね。
お家に帰らせたいから・・」
母の笑顔を見ていたい。
高齢社会にどんどんなって行きます。
それぞれが生活があり介護は・・
確かに難しいです。
全てを投げ負って介護に費やせるか?
肩親だったら・・?
生活に余裕なんて無ければ・・?
施設入れるにもお金掛かります。
ディーサービスにしてもお金掛かります。
年金生活で一人暮らしだったら
難しいとあるお婆さんは言ってました。
貧しい人には辛すぎる世の中です

幸せになる権利あるのに
家族の負担になり、なにが幸せだろう?
介護鬱になる家族。
共倒れになんて辛いよね?
責めて責めて・・選ぶ道は・・
殺人
一人一人が、責めて笑顔でいられるように
保証とかあっても良いんじゃないかなぁ?
出来る事をする。
母と一緒に居られるように頑張る。
そう誓うよ

まとまらない文章でごめんね。