10月1日から値上がりするので今が大事♡
バターとコーヒー値上がる前に購入しなくちゃ
皆さんはどうしますか?


チョコバットは私のおやつ♥
ファミマの新商品
雪見だいふくみたいなパン&パンプキンのロールちゃん♪

ファミマ限定とかなると・・
ついつい食べて見たくならない?😳


いよいよ「値上げの秋」となるね。
タバコもそうだね?

ここでキッパリ辞めなさい。
500円とか600円するなら何か美味しい物食べた方が良いよ😤

ランチにその分足せば仕事も励むよ♪

病気様々で止めれて正解☆
色々値上げするなら奥様の財布の紐固いよ😏


では、値上がりのお勉強です。
生活が優先となるので知らん顔しないでよ!

⇩ まずはチェック❣



まずは【価格が上がる食品】を注目よ🤓
パスタ
昭和産業が2021年7月納品分から約2~3%値上げしたのを皮切りに・・
・はごろもフーズは2021年9月1日出荷分から約3.0~4.8%値上げ 
・ニップンは2021年9月1日納品分から約2.5~4.0%値上げ
日清フーズは2021年9月1日納品分からパスタ・パスタソース製品が約2~8%値上げとなっています。


小麦粉
農林水産省は製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格を2021年10月1日に19.0%引き上げます。
小麦粉製品には以下のような影響があると試算されています。


小麦粉製品への影響額(試算)

食パン 174円/1斤
→+ 2.3円/1斤(+1.3%)

・うどん(外食) 694円/1杯
→+ 1.4円/1杯(+0.2%)
 
・中華そば(外食) 544円/1杯
→+ 1.0円/1杯(+0.2%)


・小麦粉(家庭用薄力粉)268円/1kg
→+14.1円/1kg(+5.3%)


※参考:農林水産省「輸入小麦の政府売渡価格について」


●そば
2021年9月1日納品分から、日新フーズが約2~9%、ニップンが約2.5~6%の値上げとなっています。


コーヒー
UCC上島珈琲は2021年9月1日からです。
味の素AGF・キーコーヒーは10月1日から、メーカー出荷価格が改定となっています。
実質店頭価格は、20%程度上昇する見込みです。


マーガリン
2021年10月1日出荷分から
明治は4.3%~12.8%の値上げ、
雪印メグミルクは3.8%~12.2%値上げします。


和洋菓子
山崎製パンは2021年10月1日出荷分から洋菓子の一部を平均7.4%、
和菓子の一部を平均6.5%値上げします。

フジパンでも、2021年10月1日納品分から洋菓子の一部を平均7.9%、
和菓子の一部を平均8.6%値上げします。


食用油
日新オイリオグループ、J-オイルミルズ、昭和産業は2021年11月1日納入分より家庭用油1kgあたり30円以上の価格改定を実施します。

価格改定は今年4回目となり、値上げ幅の合計は家庭用油1kgあたり130~140円以上となります。



「ステルス値上げ」にもご注意を❢

どう言う意味?🤔

パッケージや販売価格は変えずに、内容量を減らすことをいいます。

以前から愛用していたものが、
「あれ、これってこんなに少なかった?」
と感じたことが無いかなぁ?

直接的にわかりやすい値上げではなくて
気付かないうちに実質的な値上げが行われている場合があるってことね😵




以上です。おしまいです♪

またね💕