SNSのブログ、Twitter、Instagramって
自分の世界で良いはずです。
十人十色です。書く記事も様々です。
偉い肩書きがあり、上目線で物事を下し
どんな物なんだろう?
別に喧嘩しようとか無いですが、
見下すのであれば、離れれば良いだけで思いを押し付けないで下さい。
〜〜〜・・・〜〜〜・・・〜〜〜
「ウザイ」「マジ」「ヤバい」「カッケー」「ムカつく」「超~(ちょ~)」とかそういうのですね。
良い事も悪い事も「ヤバい」で済ませるような大人もいるので、教養って大事だなあと思います。
あと、文章なんかで「ww」とか使ってる人もよくいますよね。
いい大人が使うものじゃない。
このような言葉を使う人は全てハズレの人であり、もしその他大勢から抜け出したいのであれば関わってはいけない。
〜〜〜・・・〜〜〜・・・〜〜〜
私もいい大人ですが・・
「ww」「笑い」とか書いていますね?
絵文字とか顔文字とかも言われそう😤
成功者だか分かりませんが、本当の成功者は謙虚さがあります。
人を侮辱したりする言い方でなければ
人それぞれで良いんじゃないですか?
立派なブログを開設して仕事関係の事とかを繋げて行けば良いだけでは?
アメブロはタダだし・・
そこから取り掛かればとお勧めします。
孤独って推すけど・・
それも人それぞれ。
孤独にも色々と意味がある。
時間の使い方もそれぞれ。
なんか残念な気持ちでした。
もっと広く見ていいんじゃないかなぁ?
廻りに強制する言い方でなく、
あなたが合わない人から離れればいい事です。
見なきゃいい事。
おしまい。