『勤労感謝の日』・・旗を掲げてるお家って殆どないね・・
昔は、お婆ちゃんの家とかに行けば祭日には必ず♪
いつから見かけなくなったのかなぁ?
ちょっとキュンとなったよww
子供の頃の当時の風景を思い出し・・懐かしい・・
これバッタ?
バッタ博士(?)にきたら『ショウリョウバッタ』だって・・
そこで気になったので調べてみたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ショウリョウバッタは漢字で書くと『精霊蝗虫』と書きます。
神々しい名前ですが、由来は8月の旧盆である精霊祭の時期に姿を見せるのと、
精霊流しの精霊船の形に似ていることからこの名前になったそうです。
かなり趣のある洒落た名前ですよね!
見た目の特徴は体サイズが非常に大きいことです。
頭部が尖った大きなバッタで緑色型と褐色型があります。
特にメスは大きく、8cmにもなりオスは細身で4~5cm程度と小さい。
体に筋や点線などの模様が入るため非常に目立ちます。
オスは近づくとキチキチキチと音を立てて逃げるので
すぐにショウリョウバッタだということがわかります。
そのため別名『キチキチバッタ』とも呼ばれていますね!
時期は8月~11月だって・・
今年最後のショウリョウバッタだったのかなぁ?
昆虫博士になれるかしら・・( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )
触れないけどね・・
明日、寒いみたい・・風邪引かないようにね♪
ではおやすみなさい(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ