全国各地で1日午後8時、一斉に花火が打ち上げられた。

 

花火大会は江戸時代、疫病などから民を守るために始まったという歴史があり

「悪疫退散」を願ってだね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

新型コロナウイルスに負けないように

花火で元気や希望を届けたいと、若手職人らが企画したようです。

 

*お借りしました

 

観覧の密集を防ぐため、日時、場所は事前に公開されません。

 

47都道府県の約200カ所で約160カ所の夜空に一斉に打ち上げるという計画です。
計画されている花火大会は、「集客なし」「5分以内」です。 

 

名付けて「全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up! 花火プロジェクト」。

プロジェクトは、日本煙火協会の青年部に所属する20~40代の若手花火職人ら11人が中心となって企画。

 

「コロナ禍で暗い話題が多いなか、何か花火でできることはないか」と・・

 

 

*お借りしました

 

 

秋田県では、盛大な花火で有名な

「大曲の花火」の会場となる雄物川河畔などで、

医療従事者にエールを送る青色の花火や、

虹色をイメージした花火が打ち上げられた。

 

東京都内では調布市の多摩川河川敷などで打ち上げられ、

道行く人たちが足を止めて夜空を見上げていた。
 打ち上げを手がけた「丸玉屋小勝煙火店」の小勝康平さん(38)は、

「小規模だけど、終息へのシンボルになってほしい」と話した。
 

静岡県では浜名湖上で、大阪市では人工島の舞洲(まいしま)でそれぞれ打ち上げられた。

 

 

 

私は見られなかってけど・・TVで観てた(*∩ω∩)テレ♡

各地で見られた方には勇気を貰えたんではないかなぁ?

ステキな花火プロジェクト♡

 

 

終息して欲しいね。

安心して花火を見たいよね♡

 

 

 

またね(๑´ლ`๑)フフ♡