昨夜TBS系【ジョブチューン】で放送された100歳まで歩けるようになる
「足の指ストレッチ」のやり方をご紹介します(*´﹀`*)
足の指をちゃんと広げることで、体中の不調が消えていくという足指のばしストレッチ♪
考案されたのは、著書の「足腰が20歳若返る足指のばし」が話題となっている内科医の今井一彰先生。
今井先生いわく、足の指を伸ばして鍛えて揚げることで、足腰にしっかりと力が入るようになるとのこと。
・腰痛や肩こりなどの不調が改善
・美しい姿勢になる
・背筋力アップ
・体幹が安定
・柔軟性アップ
といった様々なメリットもあるのよo(≧▽≦)o
1日3分行うだけの簡単な体操♪子どもやお年寄りでも大丈夫♡
家事の合間や、勉強の休憩時間、お風呂上りなど自分のタイミングでね♪
●足の指チェック
1、足の両側に棒を置く
2、親指、小指と棒の間に隙間ができる人は、足の指の力が弱っている可能性が高い。
*他にも、小指の爪が小さかったり、外側をむいている場合は要注意!
・理想的な靴選び
つま先から、靴の先までが1cm余裕があること。
靴ひもで足の甲をしっかり固定できる靴を選ぶことが足指を変形させないために重要!!
●やり方
実際に今井一彰先生が監修された動画も公開されています。
分かりやすく解説付きで紹介されています。
こちらも参考にしてみてくださいね(*´`*)
https://youtu.be/wErAqgs4rTM
1、椅子に座り、片方の足を
もう片方のひざの上に乗せる。
2、手の指の股の部分に、反対側の足指の先を
合わせるようにしてやさしくと組む。
合わせるようにしてやさしくと組む。
※右手は左足、左手は右足と組むようにします。
・強く握ったり、足の指の奥まで入れるのはNG!
3、手と足を組んだまま、足の内側をやさしく5秒伸ばす。
手首を動かすのではなく肘を動かします。
力を入れすぎずに30度ほど曲げる。
(力を入れすぎると、反射で筋肉が縮まろうとします)
4、続いて、足の甲側をやさしく5秒伸ばす。
5、3~4を10回ずつ繰り返す。
6、足を組み替えて、反対側も同様に行う。
1日に3分ほど行います。
朝起きてから実施すると、足指が伸びた状態で一日をスタートできてより効果的♡
足から老いていき歩けなくなるので・・
いつまでも自分の足で歩きたいよね~(;´゚Д゚)ゞ
健康でいるためにも出来ることからやろうね♡
ではまたね☆彡