今年はじめて、てんとう虫を見つけた(◍•ᴗ•◍)
折角なのでてんとう虫にまつわるジンクスなどを紹介しますね♪

てんとう虫を漢字で表すと「天道虫」となります。
てんとう虫は太陽に向かって飛んで行くことから太陽=お天道様というのが由来だそうです。
てんとう虫にまつわるジンクスや言い伝えがあるのを知っていますか?
てんとう虫のジンクス5つと言い伝え11選です。(*´꒳`*)
【てんとう虫にまつわるジンクス:縁】
1.神使い
てんとう虫にまつわるジンクス1つめは、「神の使い」。
てんとう虫にまつわるジンクス1つめは、「神の使い」。
てんとう虫を英語で「Lady Beetle」、イギリスでは「Ladybird」、アメリカでは「Ladybug」と書きます。
「Lady」は聖母マリアを表すと言われ、イギリスでてんとう虫は「聖母マリアの使い」と呼ばれています。
その理由とは?
イギリスで敬虔なカトリックの信者であった農夫が、害虫に困り果てて
聖母マリアに祈りを捧げたところ、大量のてんとう虫が現れて害虫を食べてくれたというもの。
また、てんとう虫の赤は聖母マリアのローブを象徴し、
背中の斑点は聖母マリアの7つの喜びと悲しみをあらわしているという説もあります。
引用元:有名な女神たちと深く関係のある、幸運を運ぶ虫とは?
2.各国の呼び方
てんとう虫は神さまとつながりのある生き物なんですね。
聖母マリアだけではありません。
てんとう虫は神さまとつながりのある生き物なんですね。
聖母マリアだけではありません。
「お天道様」は、「太陽の神」。
日本で太陽の神は「天照大御神」。
天照大御神は天皇のご祖先であり、すべての国民の祖神(おやがみ)さま。
天照大御神は、伊勢の神宮(内宮)に祀られています。
天照大御神も女神。てんとう虫は女性に縁のある生き物です。
【てんとう虫にまつわるジンクス:恋愛】
3.体にとまると幸せがやってくる
てんとう虫は田畑を荒らす害虫とは違い幸せを運んでくれる虫です。
てんとう虫は田畑を荒らす害虫とは違い幸せを運んでくれる虫です。
手のひらや指に乗せると、とても可愛いですよね。
てんとう虫が体にとまると「幸運がやって来る」と言われています♡
てんとう虫を見るだけでも「幸運の知らせ」と言われているので、
部屋の中に入って来たときは、追い払わないようにしてくださいね。
見るだけでも幸運なのですから、体や手にとまるともっと強い幸運が訪れるかもしれませんね♡
恋愛に関するてんとう虫にまつわるジンクスもあるんですよ。
4.結婚年齢がわかる
結婚年齢がわかるてんとう虫にまつわるジンクスです。
結婚年齢がわかるてんとう虫にまつわるジンクスです。
てんとう虫が手に止まったら、どれくらい止まっているのか時間を計ってみましょう。
数えた数の年が過ぎると結婚するというものです。
結婚願望のある人は、てんとう虫にまつわるジンクスを信じてみてはいかが?
5.好きな人がいる方向がわかる
こんなてんとう虫にまつわるジンクスがありますよ(*´﹀`*)
こんなてんとう虫にまつわるジンクスがありますよ(*´﹀`*)
それは、てんとう虫が飛んで行く方角に好きな人が、好きになる人がいるというものです。
何だかとてもロマンチック♡見かけたら目で追ってしまいそうよね(笑)
【てんとう虫にまつわるジンクス:その他】
6.病気が良くなる兆候
病に関するてんとう虫にまつわるジンクスです。
病に関するてんとう虫にまつわるジンクスです。
病気の人にてんとう虫が止まると、「病を持って行ってくれる証拠」だと言われています。
てんとう虫は神さまの使い。
病気で苦しんでいる人に救いの手を差し伸べてくれるのかもね。
てんとう虫に触れて、今の苦しみから解放され元気になるといいよね。(♥´∀`♥)
7.亡くなった人が会いに来る
てんとう虫にまつわるジンクスにはスピリチュアルなものもあるのね。。
てんとう虫にまつわるジンクスにはスピリチュアルなものもあるのね。。
ホタルは「死者の魂」だという伝説がありますが、亡くなった人がてんとう虫の姿を借りて会いに来るというのです。
「会いたい」と願う気持ちからかなぁ?
それとも、神の使いであるてんとう虫が悲しんでいる人の気持ちを察して会わせてくれるのかなぁ。。
【てんとう虫にまつわるジンクス:夢占い】
8.てんとう虫が空に向かって飛ぶ
てんとう虫が空に向かって飛んで行くのを見ている場合。
てんとう虫が空に向かって飛んで行くのを見ている場合。
悩みや不安、体調がすぐれないなど、マイナスの感情をてんとう虫が持ち去って行ってくれる吉夢です。
9.てんとう虫が体に止まる
てんとう虫が体に止まる夢には2つの解釈があります。
てんとう虫が体に止まる夢には2つの解釈があります。
一つめは現在パートナーがいない人が見た場合、素敵な異性との出会いがあることを意味しています。
2つめはパートナーがいる人がこの夢を見ると、変な虫が寄りつかない円満な状態です。
10.黄色いてんとう虫の夢
黄色いてんとう虫の夢は、あなたにとって良き理解者や支援者の存在がいることを表しています。
黄色いてんとう虫の夢は、あなたにとって良き理解者や支援者の存在がいることを表しています。
そのような人が現れる事を暗示する夢でもあります。
また、警告的な意味もあり、睡眠不足や不摂生など体の疲労を示す場合もあります。
思い当たる人は生活習慣を改善してみてはどうでしょう。
11.2匹のてんとう虫
2匹のてんとう虫が比較的近い距離にいる夢を見たときは、「出会いや妊娠」を意味します。
パートナーがいない人は出会いがあり、妊活をしている人は妊娠の可能性があります。
どちらにしても現在から前に進んでいくことを表しているので、吉夢になります。
12.大量のてんとう虫
大量のてんとう虫が夢の中に出て来たら、ゾッとして引いてしまいそうですが、悪い夢ではありません。
大量のてんとう虫が夢の中に出て来たら、ゾッとして引いてしまいそうですが、悪い夢ではありません。
これは、「支援者」を表す夢で、たくさんの友人や知人など人間関係に恵まれることを意味しています。
人間関係の幅の広さや人脈の豊富さを示す夢です。
また、人間関係の幅が広いばかりに疲れを感じてる夢でもあります。
キイロテントウには赤いてんとう虫のように斑点がありません。
見慣れていないので、パッと見た感じではこれがてんとう虫なのかどうかも分かりませんよね。
この貴重なてんとう虫を見つけた人はラッキー!
家の中に入って来たり、体や洋服に付いていると「幸運のサイン」。
近々良いことが起こるという言い伝えがあります。
最後にやってはいけないこと!!
てんとう虫が幸運を運んでくれる虫だからといって、網で捕まえるのはNGです。
無理矢理てんとう虫にまつわるジンクスを実行するようなことをしてはいけません。
なぜなら、強引に手に入れたとしても、それは本物の幸せではないからです。
てんとう虫があなたの元にいつか現れる日を心待ちにしましょうね♪(人´∀`*)
いかがでしたか?
てんとう虫の見方が変わったんじゃない?
またてんとう虫に会いたいです♡
*追伸*
心配してメッセージ等頂きありがとうございました。
とても嬉しかったです(。・・。)ポッ
ぽちぽちとやっていきますので宜しくお願いします。