た昨日は、しっかとリフレッシュ(〃∇〃)
午後から活動開始

お天気も良かったけど、ちょっと風冷たかったわね・・。
待ち合わせして、先ずはランチへと
白子は、旬だけに美味しかったです。
岩手に居た頃は、「白子➡きく」と言ってたんですよ(笑)
ついつい「きく」と言っては、言い直してました(≧▽≦)
ポン酢で食べるのが、さっぱりとして最高ね

夕方からは、丹沢山にある宮ケ瀬ダムイルミネーションに(人´∀`*)
どこにあるかといいますと・・
丹沢山って聞いたことあっても何処なのかが分かっていない私・・

丹沢中央部に連なる山々の総称なんですって。
深田久弥が日本百名山に選んだ丹沢山とはこの山塊中の一峰ではなく、丹沢中央部に連なる山々の総称だそうです。(*お写真はお借りものです)

宮ヶ瀬ダムは神奈川県愛甲郡愛川町半原と相模原市緑区青山、更に愛甲郡清川村宮ヶ瀬の3市町村に跨る、一級水系 相模川水系中津川に建設されたダム。
湖名は宮ヶ瀬湖(みやがせこ)。
神奈川県内だったんです。お勉強になったわ~( ´艸`)
神奈川県で人気の宮ケ瀬ダムイルミネーション
大きなツリーがメインねヾ(@°▽°@)ノ

大きなツリーがメインねヾ(@°▽°@)ノ
315mもの長いつり橋が、60万近くの電飾で彩られ幻想的な世界!!
噴水と光と音楽の演出などもあり全体がクリスマスムードに包まれてましたよ。


屋台などもたくさんありました~。
о(ж>▽<)y ☆
地元の方が出店している屋台!
山の上の方ですし、別世界のように寒い

温かいフードの屋台がたくさんでお祭りに来た感じ(笑)
お得なお値段で食べることができました


そうそう・・帰り道で間違えてしまい・・あのまま進んでいたら・・

『ヤビツ峠』の方に行ってしまったのよね・・。
熊や猿が出没するので注意しなければいけない峠みたいです。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
必ずと言っていいほどヤマビル(山ヒル)に吸血されるとか・・

誰も来ないし、道は狭くなるし、暗いし・・怖かった(´;д;`)ヤダ
途中で引き返しましたけど・・

あのまま進んでいたら・・なにが出てくるやら・・
遭難?餌食に・・?
「サファリパークより怖いわよね・・」と笑いの方に( ´艸`)
ハプニングはあったものの今年は、3か所のイルミネーションを楽しめました。
(灬ºωº灬)
相模湖イルミネーション
みなとみらい
宮ケ瀬ダムイルミネーション
嫌なことストレス解消してくれた楽しいひとときでした。
私の心にも灯火が・・

Yさんありがとう。
Tさんありがとう。
こころから感謝しています。(♡ >ω< ♡)
また楽しみに「温泉めぐり」の案もでたので楽しみを見つけながら頑張ろう
