3連休最終日の昨日、むすこと二人で新幹線に乗りました。
夕方のひかり号の自由席。
座席はもちろん満席で、通路にも人の列。

お昼寝をしてなかったむすこは「座りたいよ~」とぐずぐず。

すると、一人の女性が「次で降りるからどうぞ。」と譲ってくれたのです。
ひかりなので次の駅といっても30分くらいあります。
最初は遠慮したのですがそれでもどうぞと言ってくれたので、ありがたく座らせてもらうことにしました。

私がむすこを膝の上に乗せて座っていたら、さらにその隣の人も「私も次の駅で降りるのでどうぞ。」と言ってくれたのです。

1時間新幹線で立って帰ることを予想していた私にはその優しさがありがたくて、涙が出そうになりました。

でも「こだま」に乗っておくべきだった、むすこにも席がいっぱいだったら立っておくことをもっと言っておくんだった・・・。譲ってもらったら感謝の気持ちをもっと表せるような子にしておくんだった・・・。といろいろ反省しました。

むすこを連れて電車や新幹線に乗っていると、席を譲ってくれる人がとてもたくさんいて、いつもいつも感謝です。

とはいえむすこも、もう4歳。そろそろ譲ってもらう側から譲る側にしなければ。と思っています。



人気ブログランキングへ