07.23(SAT)”TITTYTWISTER5周年祭” | 田音酒場TITTY TWISTER

田音酒場TITTY TWISTER

田音酒場TITTYTWISTER
山形県鶴岡市文下字久保田1

基本営業時間
18:00-24:00

{B3E06473-429F-4E25-8486-D575096BC8AE:01}


{49C3887C-FAB2-4044-A925-7445088682D5:01}

{2FFF80B5-F635-484C-BB8D-61BB814AF680:01}

2016.07.23(SAT)
田音酒場TITTYTWISTER 
THE 5TH ANNIVERSARY  SPECIAL PARTY!!!
OPEN22:00 
With Flyer¥2,500(1D) 
Door¥3,000(1D)

SPECIAL GUEST!!!!!!!!!!
KENJI TAKIMI(Crue-L/Being Borings)
DJ HIKARU(BLASTHEAD)

DJs
ATSUSHI(WHITE HORSE)
AJIKI(QUEST/YIELD)

KENJI TAKIMI(Crue-L/Being Borings)
東京都生まれ。Leftfield/Alternative House/Discoシーンにおける真のパイオニアであり、今年25周年を迎える自身のレーベル[Crue-L]と共に音楽界に影響力を持ち続けているDJのひとりである。DJ界におけるMaster of The Romanticとも評されている。欧米を中心とした海外DJ公演も多数。3枚のOfficial MIXCDの他に、Being Borings、Crue-L Grand Orchestra、Luger E-Go等の名義で作品をリリース。リミキサーとしてもCut Copy、Nina Kraviz、Phil Manzanera(Roxy Music)、Boris、Cornelius、Hiroshi Fujiwara、Pizzicato V、Sebastien Tellier、Your Song Is Goodなど数多くの作品を手がけている。2015年には"VA/Crue-L Cafe II"がリリース。2016年にはオーストラリア/インドネシア、アメリカ、ユーロへのツアーやフェスティヴァル出演が既に決定している他、Remix作品が多数リリース予定。

DJ HIKARU(BLASTHEAD)
日本中のおもしろパーティをトビ廻るDJ。ゆるい次男。ネコ好き。

高円寺の人間交差点こと〈GRASSROOTS〉のハコ番を経て、沖縄へ移住。
大規模な野外フェスティバルや、大バコで海外アーティストのサポートからアンダーグラウンド・パーティーまで、どんな現場でもこなしてしまう現在もっともパーティ・シーンから厚く信頼されるDJだ。
ダブ、レゲエ、ヒップホップ、ソウル、ファンク、ディスコ、ブレイクビーツ、ハウス、テクノ、ジャズ、ロック、アンビエント、様々なワールド・ミュージック等々、「フリー・フォームを超えたフリー・フォーム」と云われるほどの自由な在り方で、古今東西縦横無尽にジャンルを超えてオール・ミックス。独自の解釈でいとも自然に混ぜ合わせ、聴く者を引き込んで行ってしまう彼のプレイは誰にも真似出来ない。当然その音楽性は浅く広い訳ではなく、「深く広い」!
また、1997年よりDr.TETSUとのユニット、「BLAST HEAD」としても活躍。
1999年から2000年までに1st~2ndアルバムをリリースし、CHARI CHARIやボアダムスのEYE等に絶賛される。2001年に彼等自身でfree handレーベルを立ち上げ渾身の傑作3rdアルバム「head music」をリリース。ジャンルを飛び越えたまさしくフリーな音楽観溢れるヴァイブを放つマスターピースとして広くシーンに浸透し、CHARICAHRIやCALMのコンパイルcdにもライセンスされた。続く2002年にリリースされた4thアルバム「Landscape」で、さらに自由度の高い音楽性を提示。更なる広い音楽ファンを魅了する。2004年にはUAのアルバムで1曲プロデュースや、光はREBEL FAMILIAのREMIX、RIBERTHのミックスCD等を手掛ける。そして2007年に5年ぶりのアルバム「Outdoor」をリリース。2009年8月5日には、結成12年にして快進の6枚目となるフル・アムバム「NU ISLAND」をリリース!!
2015年にはTha Blue HerbのBOSS Tha MCのソロ音源をまとめたMIX-CD 『Tha BOSS/BORDERS mixed by DJ HIKARU』をリリース!!