5月になりましたね。
お元気にしていらっしゃいますでしょうか。
私はおかげさまで元気に過ごしております。
ずっとブログをサボっていたところ…
なんと昨日のブログアクセス数が0になりました。
以前、アクセス数が0になったらブログやめますと言ってしまったんでした。
何ということでしょう。
まあ毎日ブログを書いていた頃に比べたらやめたようなものということで月1くらいは書かせていただくことで、ご容赦くださいませ。


そして…あまり触れたくはないですが
緊急事態宣言がまた伸びてしまいましたね。
自粛生活も長引くと心身共に負担になってきますね。


私は朝イチで白湯を飲み、YouTubeをみています。自粛は守りつつ、客観的な見解をされている方々の動画をみています。民間のワイドショーはいまは見ないようにしています。
気分がいいといい方へ向かう材料を探しやすくなりますし、反対もしかりなので。

さて、今月は数秘4の年9の月

あまり難しいことを考えない。
悩みは朝考えるとたいしたことないとたしかがばいばあちゃんもおっしゃってました。
ややこしいことは夜は寝て、朝考える。
明日でいいことは明日やっでもいい。

愛ってなに?幸せってなに?友達ってなに?
それはおそらく人の数だけあるもので、真実と同じ。
それをこうだと言われると安心したような気持ちになるけど、人の気持ちと一緒で変わりゆくものなんじゃないかなと思います。

事実はひとつで、それに対する真実は人の数だけあるから複雑で面白い。

手紙の行間で思いを伝えるのも難しいし、受け取る方も難しい。

自分の思いを全部伝えるのは天文学的な確立なんだと思っておいた方がいい。
それでも冷静さと工夫と伝えたいという情熱のバランスをうまくとりながらみな人間関係を構築しているんじゃないかなと思うのです。
朴訥な言葉ほど素直に聞けるのは、まっすぐ心に届くから。
どんなに優しい言葉を言われてもあまりまわりくどいとそこに裏があるように感じて素直に聞けないこともあります。

お相手との関係性にもよりますがほんと日々、すごいことしてるんですよね。
もっと自分を認めてねぎらってあげましょう。
家族とはいえ、いや家族だからこそ気づかいができず、大変なこともありますしね。

自粛とはいえ、たまには外に出て空気吸いましょうね。


ラッキープレイス
朝の土手
お風呂場


ラッキーフード
おにぎり
おにぎらず
マシュマロ
カモミールティ


ラッキーアクション
ストレッチ
深呼吸
朝イチ白湯(今月にかぎらずおすすめです)
お風呂にゆっくり入る


あともう少しでまた大好きな人々と会える時がくると信じて、気持ちは明るくいきましょうね。


今月の一曲は
竹内まりやさんの
いのちの歌





わたくし、愛用の357数秘カードにて今月を占うため4枚ひいて4コマ漫画的に考えてみました。


「おいっ、なんか忘れてねーか?」




「あらやだ、お買い物行くのにお財布忘れてきちゃったわー」



「あ、お財布とりに帰ったら何買うか忘れてしまったー」



「思い出した。納豆、納豆、納豆は粘りがいのちーまぜまぜしまーす。」


何かが今月のあなたのヒントになれば幸いです。
(なるかー笑)