パワプロ2000開幕版 シナリオ | naoyaのブログ

naoyaのブログ

思いついたらいろいろ書きます。コメントは基本的に見ません。ご理解のほどよろしくお願いします。


鷹は狩るか・・・ 難易度☆☆☆
5月7日 大阪ドーム
先発永井が近鉄打線に捉まり5失点も、強力打線で追い上げるダイエー。8回、近鉄のリリーフ廣田の乱調に付け込み、ランナーが2人出塁してバッター井口。逆転の好機に鷹は狩るか、あるいは狩られるか?

実際のスコア




タカ・キラー 難易度☆
4月12日 西武ドーム
前日ダイエーから首位を奪った西武は、タカ・キラーこと石井貴が先発。その期待通りに石井はダイエーを8回まで無失点に抑える。しかし、9回に同点のピンチが。石井はこのピンチをどう切り抜けるだろうか。

実際のスコア




完全粘勝 難易度☆
5月3日 グリーンスタジアム神戸
日本ハムと激しい乱打戦となったこの試合、日本ハムリードの9回裏、ニールのホームランで同点、さらに乱調のミラバルを攻めて二死満塁で打者は田口。選手会長の一打でサヨナラを決め、この激戦を制したい。

実際のスコア




神話再び 難易度☆☆☆
5月2日 千葉マリンスタジアム
先発吉田が好投するも、近鉄前川の前に得点できないロッテ。両チーム無得点で迎えた9回、ロッテの先頭はボーリック。昨シーズンホームラン不敗神話を築いたこの男のホームランで、接戦をものにできるか。

実際のスコア




主砲の意地 難易度☆☆☆☆
5月9日 福岡ドーム
ここまでこの試合ヒットがない上に落球までしてしまった日本ハムの主砲オバンドー。しかし、オバンドーは諦めていない。8回、自らのバットでミスを取り返そうとするオバンドーに、果たして打順は回るのか。

実際のスコア




まぼろしの白 難易度☆☆
5月7日 大阪ドーム
故障から帰ってきた高村の復帰戦となったこの試合、高村は5回1失点と予定通りに降板。しかし、リリーフがダイエーに捉まり、さらには8回、廣田の乱調で1点差に。リリーフ陣は高村の勝ちを守れるだろうか。

実際のスコア




ナゴヤドーム神話 難易度☆☆☆
4月29日 ナゴヤドーム
ナゴヤドームの阪神戦に7連勝中の中日。今日も相性通りかと思われたが、先発小池が阪神に逆転を許し、打線も追加点が取れない。8回、小池に代わり代打は愛甲。ここにナゴヤドーム神話が静かに始まった。

実際のスコア




ミスター最敬礼 難易度☆☆
5月7日 東京ドーム
巨人先発のルーキー高橋尚成が好投するも、ヤクルト伊藤も好調で両チーム無失点の状態が続く。巨人は7回、清原、江藤を代打に送る。総額4億6000万の代打2人はその金額に応える活躍ができるだろうか。
実際のスコア




巨倒 難易度☆☆☆
5月10日 横浜スタジアム
前年終盤から巨人にやられっぱなしの横浜。この試合も、一時は横浜がリードするも巨人にあっさり追いつかれ延長戦に。さらには10回、抑えの木塚が満塁のピンチ。ここを抑えて、久しぶりの巨倒は叶うのか。

実際のスコア




開幕ロケットGエンド 難易度☆☆☆
4月29日 明治神宮野球場
開幕から絶好調の巨人に対して、ヤクルトは7回まで1点に抑えられていた。しかし、8回裏、ランナー2人でペタジーニという最高の場面が。代わった野村から1発を放ち、開幕ロケットを終わらせることができるか。

実際のスコア




2日遅れの鯉のぼり 難易度☆☆
5月7日 広島市民球場
5月5日はこどもの日。鯉のぼりを飾る日である。しかし、広島は敗れた。2日後のこの試合も、阪神にリードを許し9回に。阪神は守護神ミラーが登板。ここでサヨナラ勝ちし、2日遅れの鯉のぼりよ広島の空に舞え!

実際のスコア




星の王子様 難易度☆☆
4月23日 阪神甲子園球場
開幕から意外に好調で、7連勝中の阪神。オリックスから移籍の星野は、ヤクルトを7回無失点に抑えている。残すイニングはあと2つ。このままヤクルト打線を抑えきり、久しぶりの8連勝にチームを導けるか。

実際のスコア