こんばんは!


 危険物取扱者試験は国家試験の中でも、かなり易しいと言われています。

 でも、法令、物化、性消の3教科があり、この3教科について、それぞれが60

点以上ないと合格出来ません。


 案外、これが曲者で、不得意な分野を得意分野でまかなうことが出来ません。


勉強開始は3ヶ月前。

 毎日30分程の勉強時間を取ることにしました。

 で、最初に購入したのが、下記の一人で”学べる~”でした。

 500円で売っていたので、試しに購入してみました。


ひとりで学べる乙種第4類危険物取扱者試験 (ナツメ社資格試験シリーズ)/著者不明

¥1,365
Amazon.co.jp


 確かに、これを全部覚えたら、合格出来るでしょう。

 でも、構成が教科書的でつまらない感じでした。

 図や表がいっぱいのってますが、それがどこまで必要なのか分からないので、

一通り流し読みで終わらせることにしました。(ゆっくり読んでたので、一ヶ月か

かりました)


 その後、インターネットでいろいろ調べているうちに、鈴木幸男氏の”乙4類危

物試験的中問題集”に突き当たりました。


乙4類危険物試験的中問題集 (なるほどナットク!)/鈴木 幸男
¥1,470
Amazon.co.jp

 この本は、問題集構成で、基本編と9回分の実試験問題と言う構成で、最初

基本編は非常に助かりました。

 著者の言われる通り、3回繰り返したら大丈夫と言うことで、必死に3回繰り返

ました。

 朝夕30分ほど時間を作って、35問づつ解きました。

 これを二ヶ月続けました。


 この試験、そこまで時間をかけないとイケないのかと思われるかも知れませ

ん。

 当方、どんな試験でも時間を掛けることに、掛け過ぎと言う事は無いと思って

ります。

 まあ、一ヶ月繰り返した時には、35問解くのに、5分もかからなくなってました。

 ( ´艸`)


 で、最後の一ヶ月、時間を持て余したこともあって、あらたに問題集を買い求

ることにしました。

 当方、参考書にかける費用というのを試験代×2を基本に考えてます。

 ここまで2冊買って、2000円強。

 人気のある工藤政孝氏のわかりやすいシリーズを購入しました。

 お馴染の、寒ーい語呂合わせがいっぱいのってます。

 が、これが意外に効果覿面。

 載ってる語呂合わせだけでは覚えれないものもたくさんあるので、一ヶ月は自

オリジナルの語呂合わせを作ることに集中。

 試験一週間前、工藤氏よりも、もっと恥ずかしい語呂合わせが出来あがってい

した。

 覚えるために、人に話すわけでもなし、必死に覚えました。

 もちろん、わかりやすいシリーズに載ってる問題も並行して進めておりました。


 実際の試験では、鈴木氏の的中問題集がなかなかいい仕事をしてくれました。

 同時に、分かりやすいシリーズの語呂が強力に支えていたのは言うまでもあり

ません。


 結果は、法令、物化、性消いずれも90%をクリアして合格しました。

 三ヶ月も掛けて、100%取れる科目は無かったのかと言われると辛いものがあ

りますが・・・。(;´▽`A``

 まあ、結果善しということですね。


わかりやすい!乙種第4類危険物取扱者試験 (国家・資格シリーズ 102)/工藤 政孝
¥1,575
Amazon.co.jp