ステンレスレンゲを使う理由は!?「チャーハンを食べるのに最適な道具って何?」実験まとめ | ~#電鍋紀行™~(by#おうちで部活#電鍋部)

~#電鍋紀行™~(by#おうちで部活#電鍋部)

【10月7日(月)10時07分〜本格始動✨】#台湾発 #電鍋 について#楽しく学べる部活
新入部員大募集中♡
#電鍋料理 #電鍋レシピ #電鍋好きな人と繋がりたい #台湾好きな人と繋がりたい #大同電鍋
https://www.dennabe.com/

お元気さまです
#電鍋レッド です
赤薔薇

 

 

台湾の夜市や飲食店でよく見かける

「ステンレスレンゲ」

 

image

(画像提供元:電鍋部長

 

とにかく、お値段も安い(10元~20元程度)!!!

台湾土産に購入される方も多いことでしょう。

 

勝立生活百貨にて

ついつい大量に買っちゃった!

という、電鍋部員、ここにいました。

 

青木由香さんの著書

『台湾の「いいもの」を持ち帰る』(講談社)

36・37ページでも「屋台レンゲ」として、紹介されています。

 

青木さんの本によると、

「安い」「台湾製」「スタッキングができるので収納にも便利」として、

金魚の刻印のステンレスレンゲがおすすめとのこと

 

 

ペラペラのステンレス製レンゲは、

チャーハン、スープ、豆花のような柔らかいものでも

すくいやすく、なぜか美味しく感じる!?そんな気がするな~と思っていたら

その秘密を解明してくれたテレビ番組がありましたよキラキラ

 

夜更かしをしていて、

たまたまテレビをつけて目に入ってきたのが

 

「チャーハンを食べるのに最適な道具って何?」

のタイトルと、ステンレスレンゲの映像!!!

気になる!気になる!

 

 

毎週土曜日深夜1時~放送(※一部地域を除く)

テレビ朝日 「ポルポ」

・・・余談)ポルポとはイタリア語で「タコ」のこと

 

2月1日放送 

タコのポルポが街でギモンを発見 

 ■今回のギモン 

 

ギモン①:チャーハンはなぜレンゲで食べる? 

浅草合羽橋 小松屋 代表取締役 本 健太郎さん

 ⇒中国でレンゲはデザート用だが、日本では勘違いから チャーハンに使われるようになった

 ※大皿からの取り分け用という説も 

 

ギモン②:チャーハンを食べるのに最適な道具って何?

 【実験】素材や形の違う数種類のレンゲやスプーンを使って比較調査 

①スピード部門:チャーハンをすくって別の皿に移し終えるまでのタイムを計測

 ⇒一番早く移せたのは「ステンレス製底平型レンゲ」 

②保温力部門:すくった直後70℃のチャーハンが50℃以下になるまでのタイムを計測 

一番緩やかに温度が下がったのは「木製ヘッド大きめ型レンゲ」 

③味部門:それぞれのレンゲですくったチャーハンを味覚センサーで計測 

一番味に影響しなかったのは「陶器製」

 

(引用元:tv asahi GO)

 

この実験では、

下記10種類のレンゲ・スプーンがそれぞれの部門にエントリー

 

・メラニン製底平型レンゲ

・メラニン製底丸型レンゲ

・陶器製底平型レンゲ

・陶器製底丸型レンゲ

・ステンレス製底丸型レンゲ

・木製のヘッド小さめ型レンゲ

・木製のヘッド大きめ型レンゲ

・カレースプーン

・先割れスプーン

 

※メラミンとは、合成樹脂でできたプラスチックのようなもの

 

①スピード部門:ベスト3

1位 ステンレス製底平型レンゲ

2位 カレースプーン

3位 ステンレス製底丸型レンゲ

 

チャーハンをレンゲですくう時、物理的に

ステンレスレンゲの厚みは1㎜程度で、

(メラニン製は厚み2㎜程度)

 

image image

image image

⇑左:陶器製底平型、右:ステンレス製底平型

 

お皿のチャーハンが少なくなった時に薄いステンレス製は

お皿とお米の間に入りやすく、すくいやすくい!

 

中でも底平型は、重さ19gとベスト3で最軽量

(3位:ステンレス製底丸型レンゲ 31g、2位:カレースプーン 23g)

 

専門家によると、

ステンレス製レンゲは、柄が短く力が入りやすいので

チャーハンをすくうスピードが早くなるのだとか

 

実験で、使用されたレンゲの柄は、

ステンレス製底平型レンゲ 7.3㎝

カレースプーン 11.3㎝

ステンレス製底丸型レンゲ 11.6㎝

 

「軽さ」「さし込みやすさ」「すくいやすさ」

に優れていたのがステンレス製底平型レンゲでしたキラキラ

 

image

 

最下位の陶器製底平型レンゲとのスピード差は

なんと、2倍以上!でした

 

 

②保温力部門ベスト3

1位 木製のヘッド大きめ型レンゲ

2位 メラミン製底平型レンゲ

3位 メラミン製底丸型レンゲ

 

チャーハンが冷えていく時、

レンゲの中を伝わって逃げる熱

熱の伝わりやすさ=熱伝導率 が、

メラニンは低いそうで、保温力が高いのだとか

 

安価で割れにくく、保温力が高いことから、 

学校給食や病院などの施設で メラニン食器がよく採用されていますね。

 

また、すくえる量が多い方が、保温力があり

レンゲの体積が大きいほど冷めにくいそうです。

 

イメージとして、

お風呂にいっぱいのお湯は冷めにくいのに対して、

コップ一杯のお湯はすぐに冷めますね。

 

■保温力が高い条件

・熱伝導率が低い

・救える量が多い

 

 

③味部門

一番味覚に影響しないのは、陶器製

 

専門家によると、

鼻と口はつながっているので

すくう道具のニオイが味覚に影響するそうです。

 

 

以上、番組のまとめ

 

夏休みの自由研究に、こんな身近なテーマもなかなか面白いですね!

 

 

今回の実験では、

ステンレス製は美味しさとは関係ありませんでしたが、、、

もし、視覚的情報が味覚に関係があるとしたら、

ステンレスのスタイリッシュさと

アジアンレトロな雰囲気が

ついつい使いたくなる!

電鍋好き、台湾好きの方、いかがでしょうか??

気分を味わいながら食べること、

コレを使うと、なぜか料理を美味しく感じるの秘密なのかな??

(#電鍋レッド的まとめですみませんあせる

 

 

料理やニーズに合わせて、

レンゲ選びも楽しんでみましょう!

 

あなたのわくわくが増えますようにニコニコドキドキ

 

 

 

↓開催終了!ありがとうございましたパー

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ドキドキ電鍋バレンタインランチ 大同電鍋で作る子育てクッキング会

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

image

 ▼  ▼  ▼
RESERVA予約システムから予約する
 

-------------------------------------------

キラキラグッ【#おうちで部活#電鍋部 ™】へ入部しよう!
ドキドキ新入部員、大募集中ドキドキ
★登録無料★

ご登録いただくと、「#電鍋部オリジナルレシピ」を閲覧いただけます!

-------------------------------------------
キラキラグッ#おうちで部活#電鍋部 ™ 公式アカウントをフォローしよう!
LINE #電鍋部の最新情報を配信中!友だち追加してね 
Instagram #電鍋部員のみなさんの投稿をご紹介中♡ 
Twitter 
-------------------------------------------

ぜひ、目的に合わせてご活用ください

電鍋について共に楽しく学びましょう!
 
 

▼▼大同電鍋デビューに、この一冊!▼▼

⇑ 2019年10月8日テレビ東京「ガイアの夜明け」で紹介された本