1月28日(日)

今日は『一粒万倍日』と『大安』が重なる日キラキラ

第一志望校を出願するのはこの日に…と昨年から決めていました。



朝、近所の八幡様にお詣りしてから、第一志望A校と他2校、計3校の出願書類を郵送してきました。


2校のweb出願は昨年12月中に済ませていたのですが、A校の入力受付は今月後半から。先日、大安の日に息子自身がweb出願をしましたにっこりまあ、息子は六曜とか全く気にしてないのですが




私は心配性タラー手違いがあってもいやだから、やっぱりもう大安・先勝でなくとも早め早めに平日に郵送してしまおうかと思ったのですが…


夫が『ここまで験担ぎをしてきたし、〆切まで余裕あるから最後までとことんこだわれ。日曜日まで待て!』と。

人の意見に耳を傾けることも大事ですよね…笑

例えば、残り3日、2日ある…と聞いて、焦りますか?余裕と思いますか?これ個人差、性格によりますね滝汗

夫は楽観的で何事もポジティブに考えるので、私とは真逆。息子も夫に似てしまい、いつも私だけがハラハラして生きております。




わが家、マンションの斜め前が郵便局なんです(便利!)ただ、今日は日曜日でお休み。

息子は最後の必勝コースに行ったので、夫と2人で別の郵便局のゆうゆう窓口まで行ってきました。←ここは土日も7時〜18時まで営業


念のため窓口で確認したところ、

消印は1/28

明日には着きます…とのことニコニコ よかった!




郵送出願は学校によって『◯/◯必着』と『◯/◯消印有効』とルールが違うので注意が必要ですね。A校は必着パターンだけど〆切にはまだ約1週間あり、他2校は消印パターンだから1/28消印なら〆切より数日余裕があるので、どちらも大丈夫



これで一応わが家の出願は完了です。

なんだか責任を果たした感いっぱいピンクハート

あとは受領メールを確認するだけ。



一応…と書いているのは、併願優遇B校が保留のため。web入力はして調査書も手元に。支払いと郵送がまだ。前半戦の結果を見てからでもギリギリ間に合うので。出願せずに済むことを祈るのみです。ここも気に入ってるので、今もお守りには変わりないのですが。ありがとうB校。







今朝東京で少し大きめの地震がありましたね。皆さま大丈夫でしたか?今は受験のことばかりに気を取られてしまいますが、日常生活があってこその受験です。改めて備えを見直しておこうかと。