副業についての注意事項をお話します。

 

まず今の仕事を辞めたくないなら

就業規則を一読してください。

 

就業規則に副業禁止もしくは類似した意味が

記載されていたらおススメしません。

 

特に昔ながらの中小零細企業の経営者は

副業について良いイメージがなく禁止することが

多いですね・・・

 

副業OKであったり自己責任で実施するのであれば

副業しても良いと思いますが

下記内容の副業は私の経験上おススメしません。

 

1.就業規則外のアルバイト

 確実に収入が入りますが疲労がたまりやすく

 拘束時間が長いので自由な時間が少なくなります。

 

2.自己アフィリエイト

 最初の初期投資を稼ぐのに実施する人がいますが

 無意味なカードがたくさん増え興味もない

 保険や結婚相談をしなくてはいけないので

 お互いに良い気持ちになりません。

 ただ10万くらいならすぐに稼げます。

 

3.情報商材の販売

 自分の商品を自分のSNSや人脈を使って

 販売するのであれば問題ありません。

 しかし販売する為に情報を購入して

 販売するのは多額の費用(少なくても数十万)かかり

 その多くは詐欺的な情報が多いです。

 

ではどんな副業が良いかというと私も模索中です。

しかしはっきりしているのは他人の力を借りずに

自分の力で稼ぐことが大事です。

 

現在は、アフィリエイトを自分の力で構築中しながら

投資信託を継続しております。

 

最後に副業をするのにSNSは必衰です。

参考までに・・・