相変わらず全開域の6速が伸びないGS400を調査します。



現状ではスロットル全開域でのガス欠症状を疑っています。


ガソリンがいっていないorエンジンがガソリンを吸えていないだと思うのですが、

後者については圧縮が充分あり、バルブタイミングのズレもないためエンジン内部の可能性は低いと考えています。


キャブは異常なしですがメインジェットをいくら上げても改善されないことから、ガソリンの流入経路が不良なのではと、タンクキャップ、ガソリンコックをチェックしましたが影響の出るような不具合は確認できませんでした。


その他、考えているのはマフラーの排気効率の影響。現状、蓋のようなバッフルが使われており音量を絞るためだけのものなので高回転での排気を妨げ吸排気のバランスを崩しているのではと思っています。

その他、ハイカムが組まれているため吸気量が足りておらず燃料を噴霧できていないかもしれません。


現状、新品で手に入りセッティングが出やすそうなのはCRキャブ×RPM菅の組み合わせですがもう少し純正キャブとチャンプサイクロンで頑張ってみようと思います。


日常使いで不便することは全くないのですがエンジンのポテンシャルを最大限発揮できれば嬉しいです。