数学の平均が20点で計算苦手な私が3週間前に1日3時間の対策で試験合格した参考者にはない危険な勉強法 -3ページ目

こんにちは


マツダです。

 

 

 

 


私は同じように成績の悪い友人と
電気工事士の勉強を始めました。

 

 

 

 

 

同じ勉強量を同じ時間しているはず
なのに友人だけ明らかに点数が上昇!
 

 

 

 

なんで一緒の勉強量をこなしているはず

なのにここまで点数に差がつくのだ?

 

 

 

 

 

こいつ、、、まさかカンニング

しているのかと思い

 

 

 

「一体どんなすごい勉強法でもあるのか」

 

 

 

と尋ねました。

 

 

 

そして友人は

 

 

「お前と同じように勉強してるだろ」

 

 

「点数に差があるのは〇〇だけだよ」

 

 

そう言われ気づかされました。

 

 

 

こんなに変わるのかというほどに。

 

 

この事を友達から聞いてからは

 

 

 

 

今まで友人と同じように勉強時間

あてても点数が上がらなかったのに

〇〇するだけで8点も伸びました。

 

 

 

念願の合格通知も一ヶ月後にはゲットし

不合格の時との求人枠が明らかに

違います。

 

 

 

また不合格ということで

学校の友達に馬鹿にされて

いたのが喜びを分かち合えるまでに

 

 

 

 

ですがこれをおしえてもらうまでは

 

 

どんなに勉強しても成績が

伸びないことに悩む日々。

 

勉強しているのに

いつまでたっても不合格点。

 

そのため来年はいい会社に就職という

夢を持つだけで結果の出ない勉強を

していました。

 

 

学校では後輩に勉強ができない先輩

ということで大変馬鹿にされていました。

 

 

 

そんな生活を送らない為にあなたが
しなければならない方法それは・・・

 

 

 

 

「問題を時終えたあと見直し

 

 

 

 

することです。

 

 

 

 

勉強において見直しが大事だとということは

知っていましたが見直しをちゃんと行うことで

ここまで効果が出るとは正直驚きました。

 

 

 

なぜなら見直しをすることで最初に見た

文章と見直しする時に見てた文章が

読み間違いで異なることがあります。

 

 

見直しをすることで読み間違いを防ぎ

点数を伸ばすことが出来るのです。

 

 

 

実際私は試験を解く際、

 

 

「適切」なのはどれかと解釈してた

ものを見直しを行なったさい

「不適切」なのはどれかと読み

違いをしていました。

 

 

ですが、見直しで発見することで

実際試験では58点という不合格

だったはずの試験も一問のミス

見つけ解き直し

 

ギリギリの合格60点になり

合格することができたくらい

見直しには効果があるのです。

 

 

 

 

 

 

ここで勉強する上で見直しの

コツを教えたいと思います。

 

 

 

STEP1

 

解答用紙だけに答えを記入する事

 

 

※計算が必要なとき問題用紙に直接

 記入せず空白のページを利用する

 

 

 

STEP2

 

答えを記入した解答用紙を裏返しにし

問題用紙に回答を記入する。

 

 

※問題用紙に記入した答えと解答用紙

 に記入した答えが同じ場合ほぼ正解

 です。

 

 

 

STEP3

 

問題用紙と解答用紙の答えが異なったとき

もう一度見直し2回出てきた方を答えとする。

 

 

※時間がないときは解答用紙で記入したのを

 答えにしてください。

 

 

 

この方法を守ることで

ケアレスミスがだいぶ減ります。

 

 

今すぐにSTEPに書いていることを

メモし問題集に貼り付けてください。

 

 

読むだけではなく実践が大事です。

 

 

最後までお読みいただきありがとう

ございます。