2/6(火)

CBT試験  期間中炎
筆記試験まで  47

 

 

筆記試験前日まで

電気法令の応用的問題等

取り上げていきます。

 

 

 TODAY'S
 
法令問題 #74

 

【平成23年度(2011)法規問4】

 

 

ダウン

ダウン

 

 

解答

(5)が正解。

 

(1)・・不適切

(対象条文抜粋)電技第7条

※赤ライン部分3箇所誤りで不適切。

 

(2)・・不適切

(対象条文抜粋)電技解釈第12条

※赤ライン部分2箇所誤りで不適切。

 

(3)・・不適切

(対象条文抜粋)電技解釈第150条

※赤ライン部分2箇所誤りで不適切。

 

(4)・・不適切

(対象条文抜粋)電技解釈第158,159条

※これらの管内では接続点を設けないこと。

 

___________ _ ___________

 

(5)・・適 切

(対象条文抜粋)電技解釈第143条

※上記規定の通りで適切。

 

 

※アンダーラインは当ブログにて。

 

 

お茶

 

 

  4科目Quiz再び(23/50)

 

【数学】

計算練習(式変形)

 

 

馬

 

 

 

 

ひらめき電球今日のひとりごと

 

 

選択肢が難しい問題

 

 

今日の問題は応用問題といえる難易度の高い

問題です。選択肢の一つ一つが難しいです。

 

難しいところとしては、

選択肢それぞれが違う条文から作られている

ことや、選択肢の文章が間違いに気づきにくい

よう非常に自然な文章にしてあるところです。

 

解答の説明のところを見ていただくと

分かるかと思いますが、条文を覚えていても

迷いそうな、手の込んだ作りとなっています。

 

しかも選択肢(5)が解答ですので、

最後まで読まないと適切なものが出てこない

ため、素直に上から読むと全部読むはめ

なります。

 

このような問題はこれまでは捨て問、

当たったらラッキーな問題だったかもしれません

が、過去問が出題されるようになった今からは

こういった問題こそぜひ得点したい問題です。

 

難しい過去問であっても、しっかり解いて

覚えておくと、これからはチャンスとなる

問題となりそうです。

 

 

晴れ

 

 

受験に関する詳細は、

受験案内をご確認ください。

ダウンダウン

【電験三種下期試験受験案内

https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/71/file_nm01/ecee_r05_denken3simoki_zyukenannai.pdf

(約2.6MB)

 

 

ダルマ