1/18(木) 【電験三種下期CD】

CBT試験まで 14〜38

【期間:2月1日(木)〜25日()】

or

筆記試験まで 66
【試験日:3月24日()】

 

本日も、法規科目より

法令過去問を1題!

 

 

 

雪だるま

 

 TODAY'S
 
法令問題 #55

電気事業法施行規則問目

 

 

 

【平成21年度(2009)法規問10】

 

 

ダウン

ダウン

 

 

解答

(5)が正解。

 

(対象条文抜粋)電気事業法施行規則第38条

 

※アンダーラインは当ブログにて。

 

【参考】法令文リンク

(過去にこちらでも取り上げていましたダウン

 

 

 

お茶

 

 

 

  4科目Quiz再び(4/50)

 

【法規科目】

合成リアクタンス

 

 

オレンジ

 

 

 

 

雪今日のひとりごと

 

 

「周波数」の調整について

 

 

本日の問題にありますように、

供給する電圧と周波数の値について

法令の中で規定がなされています。

 

電圧や周波数が変動すると様々な問題が

発生するため、それらを規定の範囲内に

調整する必要があり、電気事業法では

その努力義務について定めています。

 

宝石緑

 

では、電圧と周波数の変動、

これらはどのような問題を起こし、また

調整はどのようになされているのでしょうか。

 

「電圧」の方についてはテキストや過去の

出題などでよく取り上げられていますので

そちらを見ていただきたく思いますが、

「周波数」の方についてはあまり多くないため、

説明したものの例を電験2種の法規過去問

より見つけてきましたので、こちらを

ぜひ一読してみられてください。

 

ダウンダウン

 

【電験2種一次】令和2年度法規問4

※解答をあらかじめ赤文字で入れています。

 

 

晴れ