晴れ 12/12() 【電験3種カウントダウン】

下期試験まで  104 日

 

音譜先週の直流回路と同様、

計算問題が主体となる交流回路

過去問をお届けします。

 

では、どうぞ 指差し

宝石紫

 

 

  理論Quiz 立ち上がる

爆  笑ネットで調べてOKビックリマーク

解答は下の方にありますダウン

 

 

 

 

第1問(単相交流回路)

 

 

第2問(並列共振回路)

 

 

第3問(三相交流回路)

 

 

出典:電験3種理論過去問より

第1問: 2015年度/問8

第2問: 2018年度/問9

第3問: 2020年度/問15 改題

 

 

雪の結晶

 

 

  本日Quiz解答 笑ううさぎ

第1問:(1)

直列接続された抵抗とコイルの

単相交流回路における有効電力を求める問題。

有効電力はコイルでは消費されず、

抵抗でのみ消費されることを考慮して解く。

(計算過程)

 

※他にも、回路の力率cosθを計算してから

P=VIcosθを用いて有効電力Pを求めることもできる。

-------------[]-------------

 

 

第2問:(3)

(ア)並列共振に関する問題。

(計算過程)

 

宝石赤

 

(イ)並列共振時は、コイルとコンデンサの

リアクタンスが互いに等しく、電流が互いに

相殺する。このことを考慮して解く問題。

(計算過程)

 

宝石ブルー

 

(ウ)並列共振時、電源電圧を基準とするとこ回路は

抵抗のみと考えることができ、力率は1となる。

つまり電圧と電流の位相差は0°で同相である。

-------------[]-------------

 

 

第3問:(2) (今回、B問題の1問目のみ出題)

三相交流回路における負荷のΔ-Y変換線電流

計算を行い、相電流を求める問題。

(計算過程)

-------------[]-------------

 

 

雪の結晶

 

 

  過去問音読 再び  指差し

音譜ここでは、上期に行いました過去問音読を下期に向けて再び行っております。

 

馬10年分過去問音読:2周目

ダウン332〜337問目/660 >ダウン

本 毎日6問 継続中!

 

 

 

コーヒー

 

 

 

ベル理論科目は、8〜9割が計算問題

となる場合が多く、合格のためには

計算を避けては通れないというのが

現実です。

 

その計算問題は、比較的容易な

ものから、計算量の多いもの、

難易度の高いものまで入り混じって

いますので、日頃の練習で

目を養っておくことが

とても重要です照れ

 

宝石赤

 

本日もご覧いただき

ありがとうございましたほんわか

 

 

____________________________

【電験3種下期試験まで  約3ヶ月半

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶 雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

あせるあせるあせるあせるあせるあせる 14週と6日

 

 ※下期試験日は来年3月26日()です。