電灯動力共用方式の長所とは | 電験3種過去問の傾向と対策

電灯動力共用方式の長所とは

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

電力は発電所で作られます。

その後、昇圧されて送電線を通して需要家近くの変電所まで送られます。

変電所で降圧して需要家に配電します。

需要家によっては、単相100V と単相200V を使用するところがあります。

この場合、単相100Vと単相200V を組み合わせて配電する方法があります。

3本の線を使います。真ん中の線(中性線)と外線の間を100V で配電します。

両端間(2つの外線の間)を200V で配電します。

これを単相3線式といいます。

そして三相負荷200V には単相変圧器2台をV結線して供給します。

これを電灯動力共用方式といいます。

これは三相4線式のひとつの種類です。

長所です。

変圧器を節約できる。

通常はV結線動力用変圧器が2台、電灯用が1台必要です。

電灯用と動力用を共用するので2台で済みます。

変圧器の台数が減るので装柱も簡単になります。

変圧器の台数が減るので変圧器事故が減ります。

稼動率が向上します。

単相3線式を使用するので電圧降下が減ります。