2021年06月10日
今日は龍之介の四十九日・・・。
朝から良いお天気になりました。無事虹の橋を渡れたかな?
もうあじさいの季節になったね。
今日くらいは仕事を休みたかったけれど、そういう訳にもいかず
朝起きて洗濯をして、辰之介にごはんを食べさせてからお線香をあげました。
写真の中の龍之介はいつもの笑顔。
「まま、ボクはお空に行くのだ」って言っているようです。
すごく寂しいけれど、そろそろお空に行かなきゃだよね。
いつまでも引き留めてはいけないと分かっているのに・・・。
休日はお花屋さん通いしている我が家です。
お線香とお花は欠かさないようにしているから・・・。
龍が旅立ってからの毎日は、長い長い日だよ。
今日の日まで龍之介と約束した事があります。
お花は欠かさずに飾ること。
お線香をあげること。
偲んで静かに過ごすこと。
沢山の幸せを貰ったから、今まで一緒に過ごしてくれた日々に感謝をして
龍之介の事を想って過ごしたいと思いました。
なんてことを書いておりますが・・・
龍を怒って鼻をペシっと叩いたこともあったし、しんしんが落ち着かないと
邪魔だからあっち行って!なんて言ったこともあった。
そういう時、龍之介はとっても悲しそうなお顔をするんだよね。
あの表情が今もチラチラと脳裏をよぎる。
もっと優しくしてあげれば良かったと後悔に苛まれる。
それでも龍之介はままっ子で、いつも笑顔をくれました。
私の機嫌が悪いと気配を察してス~っと玄関へ行って伏せることや
ガサガサ音が聞こえると、何か貰えると思って何処にいてもすっ飛んで来ることや
台所で野菜を切っていると、すぐ側に来てじっと見ているしぐさ。
大根やキャベツ・きゅうりが大好きで美味しそうにシャクシャク食べるところ・・・
色々思い出してしまって、切なさは募るばかりです。
新緑やヤマツツジが美しい季節で、今年も一緒に行こうと楽しみにしていました。
毎年一緒にお出掛けして歩いていたのに・・・。
そう思うとなかなかお出掛けする気になれないでいます。
初七日。
花束を頂いたので、龍之介のスティッチのカップに生けました。
(龍之介はブラウニーブラウン・JP gogoスティッチモアナなの)
お花は差し替えて、最後の一輪が枯れるまで大切に飾っています。
三七日のお花。
龍之介がいつも居た玄関に飾りました。
お友達からアイスブルーが綺麗なアレンジメントを頂いたよ。
五月の連休明けはシャンプーするはずだった日。
辰之介だけ連れていつものサロンへ行き、龍之介の事を伝えたところ
可愛らしいお花を頂きました。
いつもお花を買い過ぎてしまい、余った花材は小さく生けています。
出掛ける時用にカプセルを買いました。
龍之介の足趾と爪が入ったよ。
卵型のお骨入れは頂き物です。頑丈に出来ていて災害時も壊れないそうです。
こちらにはボーン型の尻尾を入れました。
もうお花しか買ってあげられないから・・・。
龍之介のお気に入りの玄関に飾るお花は、必ずイエローを入れるようにしています。
グロリオサは私が好きなお花の一つなのです。
色々選んでつい買い過ぎてしまい、いつも龍之介が居た場所はお花だらけ。
いつまでも枯れない素敵なお花も頂いたよ。
龍之介、沢山のお花を頂いて幸せだね・・・。
月命日はひまわり!
五七日のお花。
六七日はスィーツ男子だった龍之介のためにお花のケーキをアレンジ。
お花じゃ食べられないけれど・・・。
玄関にはイエロー系。
またしても買い過ぎてしまった・・・。
最近は休みの度にお花屋さんに通ってばかり。
それ以外は今までサボっていた家の中の整理整頓。
お花を飾るには一応綺麗にしないとなりませんからね。
片づけていたら、懐かしいものが出てきたので、しんしんに着けてパチリ
ビワドッグの仮装パーティーで使ったものです。
あれからもう5年も経っているのね・・・。
辰之介はワクチン接種で体重を測ったところ、何と30キロに届くほど増えていました。
この数か月、龍之介のことを気にかけていたので
大きいな・・・とは思っていたものの、こんなに増えていたとは驚きです。
ずっと26キロ台だと思っていたのに、この1年で3キロも成長していた。
肥満か?! でも血液検査はほぼクリアだったですよ。
龍兄ちゃんが居なくなって、しんしんは淋しがっているよ。
淋しそうに上の方を向いて「ワァオーワァオー」ってお話している時があるの。
そういう時は龍兄ちゃんが傍に居るのかな・・・。
龍兄ちゃんに会いたいな。
一番淋しがっているのはきっとしんしんだから
これから龍兄ちゃんともっと一緒に行きたかった所へも行こうね。
他にも頂いたお花や生けたお花に龍之介は毎日囲まれています。
お花を下さった皆様に心より御礼申し上げます。
淋しい我が家を明るくしてくれました。
龍之介も「有難うですのだ!」って喜んでいると思います。
本当に有難うございました。
↑
ブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
よろしくお願いします!























