中林美恵子さんという早稲田大の教授さんの論説である。
https://mainichi.jp/articles/20200712/ddm/002/070/029000c

 

 


 米連邦議会の職員だった肩書きでよくTV出演されていますが、早大の教授になられていたんですねぇ。

 論考は、わが国がレジ袋が全国一斉に有料化されたことに対比して、米国での州ごとの対応の違いに、大統領選の各州の保守・リベラルの選挙マップと重なってくるというのである。

 それはそれで、面白かったが、次の段落が気になる。

 『何よりも米国における地方自治体の権限はとても大きい。飲酒年齢や運転免許取得年齢も州法で決められているし、死刑の有無も州の判断だ。売上税の税率を決める課税権も州が握る。そして、新型コロナの感染拡大に伴う外出制限を発するのも、州知事である。』

 彼女は米国の専門家である。でも納得がいかない。
 「州」は地方自治体かい???  まず「state」ありきでしょう。 それらが集まって「United States」になったわけでしょう。

 だから「連邦政府」でしょう。「州政府」が地方自治体かい?? われらを無知な庶民向けとして、お書きになったのかな?

 「州」=「藩」 「ワシントン連邦政府」=「江戸幕府」

 わが国は、明治政府が「藩」を解体して、「府県」にし、地方自治体にした。米国は連邦政府が「州」を解体したわけではないはず。

 『米国における地方自治体の権限はとても大きい。』はオカシイ。

 「米国における州政府の権限はとても大きい」 ソレでいいのである。

 だから、「連邦政府と州政府」 「日本国政府と地方自治体」との比較自体がナンセンスだといいたい。


 でぇ、「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。」と「(観光需要喚起策)GoToキャンペーンが始まろうとしている中で、(感染対策との)整合性をどう取っていくのかというのは、むしろ国の問題だ」

 この両者はナニをやってんだか? 政権末期というのはこんなもんなんかなぁ?


 コロナ対策でナニをやっても裏目にでるアベノ対策。そのおかげか世論調査の支持率は下降してるとか。

 風刺漫画で、「一発、デカイのを上げてくれるか?」と金さまに電話してるのがありました。

 支持率が下がると、外に目を向けさせるが、為政者の常道とかいいます。


 でんちゃんは、徴用工問題で、韓が「現金化」をしたら、わが国は報復を図るといわれていますので、支持率回復のために、ドレほどの報復をするか、ワクワクしています。
(お互いが支持率回復がかかっているので、注目度抜群です。)

 


 
 トランプさんの再選が危ぶまれています。 どちらが選ばれようと、でんちゃんには関係ありませんが、面白さでは、イロイロと問題を起こしてくれそうなので、トランプファンです。

 バイデンさんって、面白みなさそうやん。「面白さ」が基準かぁ?と問われれば、横山ノックさんや西川きよしさんをえらんだ土地柄ですから。


 そしたら、バイデンさんの「認知症疑惑」浮上。こりゃ、変わりもんのトランプさんより、オモロイ大統領になられるかもしれないと、バイデン派に鞍替えしようかな?



 セクハラといえば、隣国でセクハラ疑惑で自殺した市長さん。ノックさんは堂々と欠席して裁判で負けて辞職してまっせ。

 「人権派弁護士」イメージで売っていたのと「エロダコ」のイメージで売ってるのとの差でしょうか?