カラオケ街コンに行ったんです。

 

その前に、お話をしておきます。

 

彼女とはお別れをしました。理由は、あまり書く気になれないので、書きませんが、仕方のない理由でお別れしました。

 

おのろけブログだ、愛のブログだといろいろと書いていましたが、ブログとしては気に入っているし、読んでくれる方がいたら嬉しいので、消さずに残しておきます。

 

 

というわけで、カラオケ街コンの話です。

 

カラオケは昔から好きで、学生の頃によく行ってました。

 

でも、最初から好きだったわけではなく、むしろ、音痴だったのでカラオケで歌うのがすごく苦手で、誘われてもあまり嬉しくなかったですね。

 

2~30年前カラオケがすごく流行ってたときありましたよね。

 

高校生のときに、アルバイト先の友達とカラオケに行くことになり、あんまり行きたくなかったけど、その友達グループでカラオケに行ってから、カラオケが大好きになっちゃったんですよね。

 

カラオケ行こう、行こうと誘ってきた少し年上の友達がいたんだけど、その友達の歌がね、すごい下手だったんですww

これが音痴というものかと思うくらいに下手で。

でも、それなのに、その友達がめちゃくちゃ楽しそうに歌ってて、

 

とても下手なのに、とっても楽しそうに歌う友達を見てたら、

 

そうか!

上手く歌えなくてもいいのか!

下手でも楽しんじゃえばいいのかと思えるようになって、それからその友達グループとよくカラオケに行くようになって、楽しく歌っているうちに、だんだんうまく歌えるようにもなって、それからカラオケ大好きになりました。

 

 

そう言えば、元妻さんもカラオケ好きで共通の趣味だったので、よく一緒にカラオケ行ってました。

元妻さんは歌が本当に上手でした。その影響か、うちのサツキも歌が上手で、カラオケで97点とか出します。サツキの音楽的な才能は、母親から受け継いだのかもしれないです。

 

でも、結婚したくらいからあまりカラオケに行くこともなくなっていて、それから『ひとりカラオケ』なんていう言葉ができたくらいから、たまにひとりでカラオケに行くようになりました。

 

でも、誰かと一緒の方が楽しいですよね。

 

それでネットでカラオケ街コンみたいなものを見つけて、もちろん出会い目的で参加してみようと思ったのと、初対面の人同士でカラオケをするっていうのがすごく楽しそうで、参加してみることにしました。