ケサソラ=5/19-ケサソラ&アサトモ(ウォークラン連続2042日目) | kikumiru23のブログ (ameblo.jp)

  

5/19-今朝のウォークラン連続2,042日目・連続65ヶ月間目の記録

今朝のHUAWEIヘルスケアの足跡は、

14.69m・歩数16,418・所要時間2:30:045:177:47でゴールした。

今朝の大阪府歩くアプリ「アスマイル」のランキングは

大阪府全体4,791/405,831箕面市76/4,957

レベル21,066/50,43670代男性1,151/23,792計ポイント29,400ptした。

 

朝食と今朝の体重は68.35g昨朝67.65㎏との差+0.70Kgでした。

BMI=24,90 体脂肪率=28.30 タニタの体重計(RD-804L-BK)で朝のウォークラン後の測定結果。

2024/12/31の目標体重は65kg以下です。WWW

2023/01/01の体重は68.05kgからの増減は5/19+0.30kgです。

今朝のベスト写メ20枚

 

PCからのブログ!

今朝の箕面市の気温は16体感気温15で湿度61%日の出4:51日の入り18:57で「曇り」予報でした。

曇りそらなので一番に大好きな兄さんの容態を心配するアサトモにLineは送らなかった。

TGウエアーを着て5:17に階下に降りて423号線の北側と南側の写真を撮ってウォークランをスタートした。

間もなく26FMさんが帰って来るのとすれ違い挨拶をして後姿を1枚撮った。

曇り空の最初の上り坂を撮って吹田市に入ってCGTSMを背景に自撮をした。

ボランティアでゴミ拾いをしているおばさんに“おはよう!”と言った。

猫地点で野良猫がチョコンと座っていたので1枚撮った。

2番目の上り坂の手前の横断歩道で千里中央の3タワーを撮った。

2番目の坂を越して古江台3丁目から2丁目への信号も越して千里中央公園時計台に着いた。

千里中央公園時計台に着くと▲Fさんが座っていて“今朝は朝陽が無いよ!”と声かけられた。

“朝陽は目の前にいるよ!”と返すと嬉しそうだった。千里中央公園展望台広場では二人が体操をしていた。

曇り空の太陽の塔と大観覧車を取り、展望台を背景に自撮りをした。

安場池安場池野鳥観察小屋に向かう途中で「紫陽花」を撮った。

安場池安場池野鳥観察小屋で安場池からの2タワーを撮った。

間もなくKPLさんと出会う“昨日は勝ちました!”と挨拶した。

間もなく先日UPの写真を渡したXMさんとも出会い1枚撮った。

千里中央公園噴水広場までに@Fさんは現れなかった。千里中央公園噴水広場の時計台を撮った。

安場池橋に▼Fさんが近づいてくるのが見えた。すれ違いに“帰る迄雨がふらないといいですね!”と言われた。

安場橋で一回目のスクワットと給水・足跡マップのチェックを終わって、こぼれ日通りに入った。

紫陽花通りでSPLさんの奥さんとすれ違い、間もなくSPLご主人と手会った。“勝ちましたね”と挨拶された。

“ヒヤヒヤの勝利だった!”と返した。長谷池までに数人のアサトモとすれ違い挨拶をした。

長谷池で1枚撮って長谷南橋でスクワットと給水・足跡マップのチェックをした。

千里中央バス停から2枚撮って千里中央駅タクシー乗り場を通り過ぎて千中PAL2F文化センターに向かった。

途中でバス旅行に行かれる人達の集合している中を通り過ぎて、千中PAL2F文化センター前で自撮りした。

千中PALでツバメが止まっているのを2枚撮って、千中PAL南側広場で自撮りをして千里橋に向かった。

歩くのが早いXMさんに“おはよう!”と言って後姿を1枚撮った。

千里橋の手前でトイプードルと散歩しているTFさんが手を振って待っていてくれました。

開口一番“昨日は勝ちましたね!”と言ってくれました。“今日も勝ちましょう!頑張って下さい”・

“今日もいい事が一杯ありますように!”と見送って貰った。

土日祝日コースで西町公園経由でカラタチ公園に向かった。西町公園で公園時計を1枚撮った。

土日祝日コースで西町公園を過ぎてカラタチ橋を通ってカラタチ公園に着く迄に誰ともすれ違わなかった。

TMさんはカラタチ公園で自己流体操の最中だった。暫く終わるのを待って、手をあげて次に向かうTMさんを撮った。

しんじゅ橋の自撮りポイントで後方から散歩のDチエラが近づいてくるのが見えた。

「しんじゅ橋」で10枚目の自撮りを終えてマンションの中庭を通り抜けて西町通りに出た。

西町通りの1つ目T交差点を越してから2つ目T交差点を過ぎる迄に

「3338」や「 168」とはすれ違わなかった。写メポイントで1枚撮って2つ目T交差点を越して

綺麗の咲いてるのを見て423号線ら出る迄にWFLさんとは会えなかった。

WFLさんは私よりも早く散歩を終えたのかな?体調が悪いのかな?と思いながら423号線に出た。

2つ目T交差点で乳母車に乗ったDコムギと出会った。暫くして振り返ると乳母車から降りるのが見えた。

船場西3丁目のTMさん宅のシャッターが開いていたので“おはよう”と声掛けたが今朝も反応が無かった。  

船場西3丁目での前職パイロットTMさんの気温当ては天気アプリと同じ18℃だった。

最近のTMさんは天気予報を熱心に確認して今朝の気温を予想している。

もともとはホッペで感じる気温当てだったのにズレてきたかなと思った。

そこから阪神談義しながら歩いた。“昨日は勝ったね”から“今年の木浪は調子わるいんやな~”と言う。

更に“去年出来たことが出来ない木浪が可哀そうになってきた!”等と話が尽きなかった。

船場西公園ベンチへ向かう途中で「みゆぽんとマー君とXM」さんに気付いて1枚撮った。

船場西公園ベンチには、チャイニーズおじさんはがいなかった。

ベンチで腕立てをしていたら「みゆぽん」だけが追いついて来てくれた。

ぶら下がり体操も終えて船場西公園北側の端っこ迄「みゆぽん」と並走しながら色々と会話した。

今日は「みゆぽん&マー君」の結婚記念日で、

マー君は起床一番に“Happy anniversary”と言ってくれたそうです。

今日は大好きな「銀蔵」でランチして調理師三級合格祈願の達磨に目をいれて勝尾寺に奉納しに行くと話してくれた。

「みゆぽん」が私と並走している間もゴミ拾いボランティアのゴミ袋を持っていて、

マー君はゴミ拾いしても入れられない状態だった。船場西公園北側の端っこで2人は合流してゴミを拾いを続けた。

         「みゆぽん&マー君」に“Happy anniversary!”

         『マー君&みゆぽん・結婚12周年おめでとうございます』

船場西交番の汚れた白板に書かれた昨日の大阪府の交通事故交通事故死者数0/事故数10件を確認写メした。

箕面市・吹田市・豊中市の3市をまたいだ雨の今朝のウォークラン足跡距離は

14.69km・16,418歩で7:47帰宅で終えて連続2,042日を完走出来ました。

私に出会った日は、いい事がある!癒される!元気が出る等と言ってもらえる今朝のウォークランで

出会ったアサトモとの会話と撮った写真と心の声をブログで紹介させて頂きました。

最後迄読んで頂きありがとうございました。明日も元気に再見!また明日!!!