ケサソラ=5/16-ケサソラ&アサトモ(ウォークラン連続2039日目) | kikumiru23のブログ (ameblo.jp)

  

5/16-今朝のウォークラン連続2,039日目・連続65ヶ月間目の記録

今朝のHUAWEIヘルスケアの足跡は、

10.61km・歩数15,512・所要時間2:30:565:167:48でゴールした。

今朝の大阪府歩くアプリ「アスマイル」のランキングは

大阪府全体4,708/405,293箕面市75/4,950

レベル23,558/48,67270代男性1,135/23,764計ポイント27,000ptした。

 

朝食と今朝の体重は68.05g昨朝68.05㎏との差+-0.00Kgでした。

BMI=24,80 体脂肪率=27.50 タニタの体重計(RD-804L-BK)で朝のウォークラン後の測定結果。

2024/12/31の目標体重は65kg以下です。WWW

2023/01/01の体重は68.05kgからの増減は5/16=+-0.00kgです。

 

PCからのブログ

今朝の箕面市の気温は16体感気温16で湿度92%日の出4:54日の入り18:55で「曇り」予報でした。

朝陽の出ていないケサソラを撮った。

朝一番に大好きな兄さんを心配しているアサトモからのLineは入ってなかった。

気温予報が10℃を超えているのでTGウエアーを着て5:16に階下に降りて

423号線の北側と南側の写真を撮ってウォークランをスタートした。

最初の坂で「天使の梯子」を撮って吹田市に入った所でFさんと出会った。

“昨夜の試合はどうなったん~”と聞かれて“延長11回に近本のヒットで勝った~”と応えた。

“良かった~私は巨人ファンだったけれど松井さんが大リーグに行ったので阪神タイガースを応援する様になった”と

教えてくれた。1km地点でCGTSマンションを背景に自撮りをした。

1kmを過ぎて千里桜通りの交差点を過ぎて猫地点に着いてアサソラを2枚撮ったが猫は現れなかった。

2番目の坂で「32-01」が追い越して行ったのは久し振りだった。

古江台3丁目から2丁目への信号をこして千里中央公園時計台に着いたが▲Fさんはいなかった。

昨日撮ったお洒落な可愛い▲Fさんの写真とUPで撮れたXMさんの写真を渡そうと思っていたが渡せなかった。

時計台を背景に自撮りしてから千里中央公園展望台広場で無気味な黒い雲を背景に太陽の塔と大観覧車を撮った。

安場池野鳥観察小屋の手前でKPLさんと出会って“昨夜は勝ちました!”と挨拶して3枚撮った。

安場池での定番風景を1枚と安場池野鳥観察小屋看板を背景に自撮りした。

そこにサングラスを掛けていない@Fさんに出会って、

昨朝のサングラスをかけてピンクのウエアーの@Fさんの写真を渡した。

“あんた、私の写真で楽しんだやろ~”・“昨夜は近本がヒット打って勝って良かったな~”等と話してくれた。

千里中央公園噴水広場の時計台を撮っていたら▼Fさんに会い“昨夜は勝って良かったな~”と言ってくれた。

安場橋でスクワットと給水を終えるとSPLの奥さんと自転車に乗ったJFさんがすれ違った所を撮った。

こぼれ日通りに入った所でSPLのご主人から“点が獲れませんな~”と挨拶され“1点でも勝ったから許す~”と言った。

不気味な空のこぼれ日通りを通って長谷池で1枚撮って

長谷南橋でスクワットと給水をして2回目の足跡マップをチェックした。

千里中央駅タクシー乗り場の手前で2枚撮って千中PAL2Fに向かった時、ラジオ体操の放送が始まった。

千中PAL2F文化センター前で自撮りして「そま」さんの袖看板にとまっている燕を撮った。

トイレ入り口の上のツバメの巣に燕がいないのを確認した。

千中PAL南側広場で自撮りをして千里橋に向かおうと階段をあがったら

犬(トイプードル)の散歩のTFさんと娘さんが待っていてくれた。

私に出会った日には「いいことが有る」と娘さんと一緒に迎えてくれました。

“昨日はいい事ありましたよ!今日もいい事ありますように!”とも言ってれました。

娘さんを見送ってからTFさんと暫く並走し私を撮りますと言われて後ろ向きに歩いた。

そこでラジオ体操の放送は終わった。千里橋で自撮り2枚した。

千里橋から平日コースで「あすなろ橋」を通って「けやき橋」も通ってカラタチ公園へ向かった。

TMさんはカラタチ公園で自己流の体操の最中だった。手をあげて次に向かうTMさんが撮れた。

3回目のスクワットと給水が終わって「しんじゅ橋」の手前で乳母車に乗ったDコムギを2枚撮れた。

しんじゅ橋で雨が降り始めて傘をさしたXFさんとすれ違いに1枚撮った。

西町に出るまでに「紫陽花」を1枚撮った。「しんじゅ橋」で10枚目の自撮りを終えて西町に出た。

西町通りではすれ違う「3338」と「・168」の車に手を振って挨拶した。

西町の1つ目T交差点を越した写メポイントで1枚撮って、2つ目T交差点でWFLさんと出会った。

“昨夜は勝って良かったね~”等と会話した。2つ目ののT交差点を過ぎた所のお宅の黄色い薔薇の花を1枚撮った。

423号線に出ると新駅が出来てからも

千里中央に向かって歩いているイヤホンXMさんがイヤホンを外して挨拶してくれた。

写メポイントで2枚撮った。船場西3丁目のTMさん宅のシャッターが開いていなかった。

体調が良くないのかな?と心配だった。

船場西3丁目での前職パイロットTMさんの気温当ては20℃で天気アプリは16℃と大きく外れた。

“それにしても大山も打てないな~”等と阪神談義が盛り上がった。

船場西公園南側ベンチに向かっていると帰るチャイニーズおじさんに出会い“おはよう”と挨拶してくれた。

昨朝撮った写真をプリントしたのを渡した。嬉しそうに頷いた。ベンチに向かいながら後方を見ると

チャイニーズおじさんが「みゆぽん&マー君」に私の渡した写真を見せているのが見えた。

ベンチ腕立てとぶら下がり運動をしていたら

「みゆぽん&マー君」がベンチに来て“いい事をされましたね”と言ってくれた。

「みゆぽん&マー君」は今朝もゴミ拾いボランティアで「タバコの吸い殻」を沢山拾っていた。

船場西公園南側から北側に移動した所で今朝は「みゆぽん&マー君」を撮るのを忘れているのに気付いて1枚撮った。

工事中のサンディーの横を通って船場交番に向かった。

船場西交番の汚れた白板に書かれた昨日の大阪府の交通事故交通事故死者数0/事故数104を確認写メした。

新駅の手前で巡回員のFMさんが“3日連続であえたので福があるよ”と声かけられた。

巡回員FMさんの名前は「福田」さんだから“福があるよ”と言われたのだと思った。

私もウォークランで福をもらっているのだと思った。

箕面市・吹田市・豊中市の3市をまたいだ雨の今朝のウォークラン足跡距離は

14.42km17,4677:47帰宅で終えて連続2,039を完走出来ました。

今朝のウォークランで撮った写真からブログに20枚(2コマを含む)を選びました。

私に出会った日は、いい事がある。癒される!元気が出る等と言ってもらえる朝のウォークランで

出会ったアサトモを順に思い出しながら

ボケ防止を期待して子どもの作文の様ですが時間をかけて書きました。ご笑読ありがとうございます。再見!又、明日!

今朝のベスト写メ21枚