昔からどうもスイカって苦手だった。

基本的にどこで出されても遠慮していたし、

仮に食べる場合でも、一口くらいでお茶を濁していた…

 

 

しかしつい先日。

諸事情で渋々食べたスイカが…美味しかった(笑)

恐らく生まれて初めてなんじゃないかと思う。恐らく。

 

…折角なので、これまでスイカの何が嫌いだったのか

すこぉし考えてみることにする。

(スイカ農家さんごめんなさい)

 

①食感

 あの独特な繊維を感じる食感。ザラザラ?シャリシャリ?

 「果物らしくない!」などと幼き私は感じたのだろうか。

②味

 同じウリ科のメロンでも似たような状況があるが、

 「ウリ科を感じる辺りの味」(皮付近)はどうにも。

 あまり甘みも感じないような気もずっとしていた。

③ボリューム

 なにせ1個のサイズが大きいものなので、

 切り分けた一人当たりのサイズも結構大きいことが多い。

 1/8カットとかはお腹一杯になりそうだ…

(もっとも、切り方次第では大した要因にはならない)

④種

 不器用な私には、まばらな種が食べる妨げだった。

 口の中で飲み込みつつ種を隅によけつつ…

 今でもきれいにできるかな。自信がないな。

 

ざっと考えて、上の4つが私のスイカ嫌い要因。

そしてこの間のスイカは…この4つともクリアしていた。

 

①…非常にみずみずしい。こぼれんばかりの果汁となら

  あの食感も相性が良いとは今更の気づき。

②…すごく甘い。。。メロンみたい。。。

  冷やすタイミングも丁度よかったのかも。

③…スイ●バーくらいのサイズ!なぜこの例え?

④…種なしスイカ!!(または種が中心に整列?)

  口の中の運び方に悩まなくて済むのは大きい。

 

こうして、嫌いな要因がすべて取り払われた結果、

ただ普通に美味しくスイカを食したのであった。

 

まあ食わず嫌いもあっての今回の話かもしれないが、

何がどうダメなのかをじっくり考えてみるのも

時には大事なのだろうと、今更気づいたものである。

これを機に、たまには食べてみようかな…

 

同時に、何かのファーストインプレッションは、

できるだけ良いものであってほしいよなとも思う次第。

食べ物なら質が良いものとかね…(但し、高額≠高品質が難しい)

 

そんな、この時期らしいお話。

 

 

 

そういやスイカって糖度どれくらいなんだろうと、

少しGoogle先生に聞いてみたページをご紹介。

 

 

糖度があくまで全体に対する果糖の割合ということ、

糖以外の成分が甘みに影響してくることが多いこと、

…というかスイカとイチゴって糖度同じなのか!ってこと

などなど。

 

知らないことばかりで気になって寝られないな。。。