電撃ネットワーク 三五十五ブログ『三五十五のなんじゃこりゃー!』 Powered by アメブロ-201104090317001.jpg

義捐金、救済物資集めの為、某所にて久々にやっちゃいました!

あの場にいた皆さん、ご協力ありがとう御座いました!

次は何処でやるか決めてませんが、隙間があれば何処にでもすぐに乱入します!

油断してると貴方の所にも突然行くかも?!

その時は東日本大震災救済活動にご協力願います。

その場ですぐにでなくても構いません。
義援金、必要とされている救済物資を俺に預けて下さい!

必要としている所に必要な物を届けます!

実家のある日立市でも、まだまだやる事はあり、相変わらず毎週行ったり来たりしてますが、大分落ち着いてきた状況なので、並行して更に北の県にも向かって動くつもりでいます。

ライブといっても1人で勝手にやってる事なので今はまだチャリティーライブなんてたいそうなレベルの事は出来ませんが、こんな自分でも何か出来るなら、声をかけてみて下さい。

但し、あくまでライブをやる事が目的ではありません。

「自分に出来る事はステージしかないので…」なんて事を言えるような一人前の芸能人ではないので、

募金活動でも炊き出しのお手伝いでも、そこに自分が行く意味や必要性があれば、喜んで行かせてもらいます。

生活もあるので、出来ない事は出来ないとはっきり言わせて頂きますが、出来る限りの事はやります!


避難所の状況は場所によって格差があり、
食事も相変わらず偏っているようです。

物資についても、ある程度確保されている物と不足している物が地域によって違ってきているようです。

各地にいる仲間が今も活動しているので、現地にいる人からの新しい情報に基づき連携をとりながら進めて行きますが、情報もまだ充分ではなく、分かっていない事も沢山あるかと思います。
情報も募集致します。

・ボランティアでも勝手に現地に入り込んではいけない。
とか
・古着や毛布などをむやみに送っても、被災者の方々に届かず無駄になってしまう。
というような情報を目や耳にする事も皆さん多いかと思います。

確かに間違いではないでしょう。

被災地や避難所のある市のホームページを見ても殆どが、個人による救済物資の受け入れを一時ストップしているようです。

しかし、それを漠然とただ鵜呑みにし、
もう足りているのか、と安心する状況