我が町『祖師ヶ谷大蔵』 | 電撃ネットワーク 南部虎弾ブログ『南部写真館』 Powered by アメブロ

我が町『祖師ヶ谷大蔵』

電撃ネットワーク 南部虎弾ブログ『南部写真館』 Powered by アメブロ-090511_1403~01_0001.jpg
家の近所に『山野小学校』があり、ちょうど下校時で、子供達の集団と出くわしてしまった。みんな笑顔なのが嬉しいが、俺の恰好を見て、笑い出す子供達の中で、一人、俺の顔を見て、「こんにちは」と挨拶してくれた男の子がいた。見知らぬ子供だったが、なんか嬉しかったなぁ。もちろん俺も「こんにちは」と返したよ。『祖師ヶ谷大蔵』~もう25年近くにもなるかなぁ~ここに住んで。思えば山田洋次監督を追って、この『祖師ヶ谷大蔵』に引っ越してきて、何度か家にも遊びに行ったりして、映画『フーテンの寅さん』にも出るか?とも言われたが、「いいえ」と断った。『憧れは憧れのまま』がいい!俺が引っ越してきたら、山田監督はとなりの成城学園に引っ越しちまったギャハハハ…そんなことを思いながらいつもの喫茶店に入った。カウンターにすわり「なんだ、今日はおじいちゃんばかりだ」とカウンターのはしを見るとなんと『三国連太郎』さんがいるではないか。話かけるのは二度目だ。一度目は挨拶しただけ。「電撃ネットワークっていう馬鹿なことやってます」カメラを持ってないことを後悔した~喫茶店の中では話かけない。迷惑だろうから~ちょうど三国
さんが会計するときだった。カバンをみた!やった!今日はデジカメがある後を追った。そしてカメラにしてもらった。三国さんが若い頃の大映画スターだった頃から、見てきた。今は山田監督と『釣り馬鹿日記』の『スーさん』で出てるが、確かに山田ファミリーは、伝説的に、皆、このへんに住んでいる。嬉しかった~『人と人は本当は繋がっている。』と思う~それを本当に繋げるかどうかは、皆それぞれの力だ!と思う