ふうせんかずら・5粒の発芽から700粒の種 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

ふうせんかずら

5粒の発芽から700粒の種

 

初夏に種を蒔いて発芽した5粒。


1番最初の発芽

初めまして!

5つ芽吹き、スクスク生育観察

見守り♡

初めてお花確認

ドキドキ♡



その後

順調に大きく蔓が伸びて

窓枠いっぱいネットに巨大化!

強風で鉢が落ちて割れてしまい

植え替えもしましたが

たくましく

すくすくと成育してくれました。

 

みんなのレモネードの会の

ふうせんかずら育て隊!

収穫 した種を事務局へ、そろそろ郵送時期。

(╹◡╹)

カップにいっぱいになった種ですが、

 何粒あるの?

気になり始め、数えてしまいました。


主人には数えたの?と

冷たい目線でしたが気になって…

 

なんと、700粒!!!



ハートの可愛い種が700粒♡ 


5粒の種から

こんなに採取できるとは思わず

驚きです。


せっせと、水やりや肥料、

お天気を気にして

成長を気にしていたから?

 

それにしても

植物の生命力って凄いですね。

 

最近

気温が低くなり

冬のように感じる日が増えてきましたが

まだ、

元気に成育中のふんせんかずらです。

ふうせんも鈴なりです。



さすがに、気温が低くなってきたので

そろそろ、

お別れかもしれませんが…


毎日

今日はどうかな?と気にかけていたので

ちょっと寂しい。


ハートの種に惹かれ

初めて育てたふうせんかずら。

わくわく、癒された2022年の夏の時間、

楽しかったです。


ふうせんかずら、ありがとう。

 

 

ふうせんかずらの過去記事

 

↓↓↓

種が届く!

 

はじめての風船確認

 

鉢割れる…

 

9月タネの収穫