秋晴れの空の下。 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

秋晴れの空の下。


秋晴れの空の下。

病院の窓から眺めていますが

眩しいくらいの青い空、

気持ちは空っぽ?

(╹◡╹)


主人のバイパス手術中で

待合室で待機中です。


手術が終わると

PHSで呼び出しされるそうです。


 


PHS懐かしいですね。


手術内容は

難易度低いものですが

やはり

全身麻酔から目が覚めるまで

落ち着きません。


娘が病気を発症してから

主人は何回か入退院をしており

なんでかな…


救急搬送されて急に起こる手術よりも

準備して挑む方が良いけれど

何もないのが1番。


答えがないことを考えても

仕方ないので

ぼっとしています。


昨夜

実家父が鍵を無くして

家に入れないと連絡があり

実家母は遠方ゆえに

スペアキーを取りに来ました…

一都2県

9寺過ぎに電車に乗り

鍵を受け取り

日付変わって1時前に

地元駅に到着。




一緒に小マカロンも改札で待ちました。

忠犬マカロン…

大人しくお座りして良い子。


手術に送り出して2時間。

あとどれくらいかな?


秋晴れの空が

夕陽になってきました。