遅い夏休み、清里高原~キャンプ② | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

 

キャンプ・2日目

 

早朝、

気温がぐっと下がり、

娘が低体温になってしまいました。

高原なので涼しく寝れると選びましたが

想像以上に気温が下がり

ホッカイロを身体中に貼り

主人の寝袋も着用させて2重にしました。

山+高原

気温の認識が甘く失敗しました。

 

ネットで検索して

9時より開いているお店を探し、

コメリ(ホームセンター)へ

キャンプグッズは一通り売っていました。

丁度、毛布が入荷して検品中で

売り場に陳列前でしたが

事情を話して、購入させていただきました。

 

 

これで一安心。

 

-----------------------------------------------------

 

 

目的地が清里と決まり、

検索すると、

どのサイトもNO1は清里テラスと表示され、

それならばと出発。

 

 

パノラマリフトに乗ると

白い雲

青い空

空気も爽やかで、心躍りました。

 

山頂付近に到着すると青い清里!

目の前には

野辺山高原と秩父連峰が広がっていました。

 

清里テラス/無料のパノラマ席

 

無料のパノラマ席

みんなが均等に使えるように

15分の砂時計が設置されています。

 

 

15分毎の交代

これだと、争うことなく

時計だと味気なく…

景色を楽しめて素敵なアイデアですね。

 

 

シート席、あまりに気持ちよくて

娘はうとうと…

あっという間に時間になり

起こして移動💨

 

インスタ映え(笑)

炭酸が飲めない娘は上部のアイスと

+牛乳🥛

 

 

切手不要で投函OK

絵葉書をいただいので

両家実家へ


リフトに乗っている時に

 車椅子用リフトを発見しました。

 

 

行動を諦めることなく、

同じ景色が見られるのは良いですね。

 

夜、

温泉に行く途中で

綺麗なお月様がみれました。

十五夜だったかな?

 

 

実際にはもっと真っ暗で

お月様だけ輝いています。

 

キャンプ場での星空

 

 

私たちのエリアには

他には誰も設営している人は居なかったので

より静かで

薪のパチパチする音と動物の鳴き声

 

静寂な夜を独り占め

 

 

場内消灯時間となり

星空は

さらによく見えました。

 

 

感動

 

 

 

家だと考えられない就寝時間ですが

あっという間に夢の中へ。

 

心配した体温調整ですが、

購入した毛布のおかげで

体温も維持出来て良かったです。

 

コメリの暖か毛布。

肌触り良くて暖かくオススメです。

 

 

 

この日の夕飯は

小作のほうとうを食べています。

きのこほうとう

 

 

 

これからの季節

ほうとうは身体が暖まっていいですね。