満天の星空に感動したキャンプ | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

キャンプを終えて

 

無事にキャンプを終えて帰宅しています。

 

昨日は

早めに帰宅して

シャワーを浴びてお昼寝~

楽しかったですが

自宅に戻りほっとしたのか

起きたら夕方でした。

 

娘は

訪問リハビリの振替を入れていたので

しっかり身体をほぐしてもらい

元気復活です。

 

キャンプでの心配事

体温調整ですが季節や場所によって

大丈夫のような気がしました。

 

ただ、

娘は戦力にならないので

私達夫婦は歳をとり

準備から片付けをするには

労力不足を感じ

何回か楽しんだら断捨離かと思います。

 

キャンプ先では

夏を感じるひまわり畑に元気をもらいました。

空に向かって咲くひまわり!

私の大好きな花です。

 

黄色のビタミンカラーに

心がわくわくしました。

 

 

山の中のキャンプ場

夜は気温は涼しく

しっかり衣服を重ね着して

ダウンの寝袋で

体温調整出来て

元気に一晩過ごせました。

 

夜景が見えるキャンプサイト↓

 

日が暮れて

簡単にBBQをして焚き火を囲みました。

パチパチ音に癒され

ふと空を見ると満点の星空!

 

 

最近

iPhoneを買い替えたのですが

なんと星空が撮影できました。

肉眼にも感動したのですが

iPhoneの機能にも驚きました(笑)

(iPhone13Plo)

 

 

住まいでも星は見えますが
満天の星空
地方の特権ですね。
都会には都会の良さがありますが
やはり
自然豊かなところは、憧れます。

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

朝、濃い目に珈琲入れて

主人はホット、私はアイス。

朝の1杯

 

氷をいれても結露しない2重構造の

ボダムは、お気に入りです。

 

 

母のお店を閉店した時に

お客様用に使用していたグラスを

もらいました。

多分10年以上は経っている古いもので

同じ形は見つけられなかったのですが

現在は↓の形みたいです。

 

 

 

珈琲好きな主人が選んだお豆

以前は〇タ〇でしたが

同じような美味しさだと

現在は↓定期便で購入しています。

 

 

 

久しぶりのお弁当作り

キャンプ帰り~

冷蔵庫にあるものでおかず作り。

シンプルな人参しりしり

多めに作って夕飯にも!

お気に入りの器に盛り付けました。

 

 

中国・上海駐在時に購入した景徳鎮の器です。

お気に入りなのに、

実は1か所、欠けています。

 

お弁当は、The 茶色弁当(笑)

から揚げ ミニパプリカの肉詰め 人参しりしり 

無限ピーマン ブロッコリーの塩ゆで

 

 

鮮やかに作るのが難しい...

いつもミニトマトに助けられていますが

無かったので茶系。

 

でも、完食したよ!のLINE

文句を言われることは無いのですが

空っぽのお弁当箱は嬉しいです。

 

ご飯が今まで

80g以上は受け付けなかったのですが

現在は、100g

食べられるようになりました。

 

少しづつ胃袋が受け付けてくれて

嬉しいです。

お弁当箱も、ほんの少し大きく!

今までの容量は360ml、新しいのは380lです。

20mlも大きく

(*^^*)

 

目標は450から500ml

500mlだと種類に豊富です。

 

そらまめ型

まあるくて可愛いです。

 

 

 

このお弁当を買いたい!

いつか購入できるのを楽しみに。

もう少し

小さな容量あれば

即買いなのですが…

憧れのお弁当箱です。

 

 

焦らず、少しづつ、食べて

身体作り。

 

image

 

アメンバーの確認作業

追い付いていません。

少々、お待ちいただけたら幸いです。